クラマックス・シリーズ1st 第3戦。
G:3-4:YBで、4が勝ってしまいました
これで、由伸ジャイアンツの1年目が終了いたしました。
初回のロペス選手のホームランで試合が決まったような感じですよね。
その後、ジャイアンツが追いついたけど、勝ち越されて、でもまた追いついて延長戦まで持ち込んだけど、ベイスターズが終始押していたように感じました。
それが11回の勝ち越しに繋がったのかなと思いました。
まぁ、ランナーに出られない上に、あれだけクルクル回ってれば勝てませんわな
今年のジャイアンツは新旧交代が課題だったと思うのですが、結果的にお馴染みの面々が頑張ったシーズンになってしまいました。
若いのが、お馴染みの面々を脅かす存在になれないのが課題ですよね。
「中には我慢して使わないからだ」という事を言う人がいますが、それはちょっと違うと思うんですよね。
使ってくれてる時に結果を出して、首脳陣に「我慢して使ってみたい」と思わせる結果を出さないと、いつまで経っても燻ったままで終わってしまう。
80年代に台頭した吉村さんや駒田さんは、与えられた場面で結果を出して、徐々に自分の居場所を確立していった。
そんな若い選手が見当たらないのが残念です。
今日で今シーズンが終わりました。
そして、来シーズンはもう始まっています・・・