病気によっては、医療費の窓口負担が、3割から1割になる自立支援制度というのがあります。
2年半通院して、そういう制度があるのを始めて知りました。
そんな便利な制度があるなら、教えてくださいよ・・・
ひょんな事から、社労士さんとお話する機会があって、その時に教えてもらいました。
僕の病名なら申請の対象になっていることも。
申請書等は社労士さんが用意してくれて、主治医の診断書を沿えて、今日、無事に提出することができました。
東京都は受給証の発行まで、2~3ヶ月かかるとか・・・
それでも、病院によっては申請書の控えで対応してくれる所もあるとか。
幸い、僕が通院してる所では対応してくれるということ。
世の中には色んな制度があるんですね。
ネットで体験談を載せてる方がいて、こういう支援を受けられるという事を親切に書いて下さってる方もいらっしゃいました。
先に読んでいれば・・・
普段ならないような病気になった時には、まずは体験談を見る事から始めた方が良いかもしれませんね。
個人によって症状は違いますが、思わぬ克服法が載っていたり、活用できる制度が載っていたりしますから。