ジャイアンツ球場に行って来ました(on 2016.04.19) | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

昨日は、脱力感でいっぱいでした。

元気になったので、やり直し。

 

いつも8:30くらいに開門なのに、既に開いてました。

一軍練習が入ったため、三軍練習の開始が早くなって、7:40に開門だったとか。

 

快晴のジャイアンツ球場です。

 

二軍は今日は戸田でスワローズ戦。

遠征に参加しない残留組が室内で練習してました。

中を見る事が出来ませんが、元気な声が聞こえました。

 

全体練習に参加できないリハビリ組は別メニュー。

室内練習場横でランニングメニューをしている方々が・・・

 

開幕から若手中心の先発ローテーション。

この二人の復帰が待たれます。

 

しかし・・・

 

カメラに気づいて、サービスをしてくれました。

これくらい余裕が有れば、復帰は早い?照れ

 

グラウンドでも別メニューをしている選手がいました。

練習を・・・

練習を・・

練習を・

練習を

練習?

あり?

 

外野フェンス沿いをダッシュしてました。

 

投手陣は、室内練習場からサブグラウンドに移動し、ノックを受けてました。

 

早くから練習をしていた三軍は練習終了です。

いつの間にか、三軍にいた西村選手。

リハビリ?びっくり

 

さて、話は変わって・・・

こちらは、ジャイアンツ球場のレフトポール側です。

日テレ、G+の広告が見えます。

この左側に目をやると、出入り口が見えると思います。

通称、魔の日テレゾーン(勝手に命名)

 

こんな感じで、ゲートに吸い込まれていきます・・・

ここから、選手が出入りすると、ファンからはため息がもれます。

サインを貰えるチャンスが費えるからです。

選手にとっては、面倒くさいファンを避ける時に使います(・・・と思われますえー

えと・・・26番の方がいらっしゃいますね・・・

あの事件以来、サインを書かなくなりました・・・ショボーン

 

二軍練習後、リハビリ中の桜井選手が全員にサインをしてました照れ

早く投げられるようになって欲しいです。

 

 

午後からは一軍練習。

選手が続々とグラウンドに入ってきます。

選手会長の長野選手。

 

左から、寺内選手、立岡選手、小林選手。

手前は練習が終わった後藤コーチと坂口選手。

 

一軍選手のアップが始まりました。

 

監督は井端コーチ、村田(善)コーチと仲良く談笑中。

 

どうも、会話する時にバットを持たないと落ち着きません。

段々とソワソしてきて・・・

構えちゃいましたキョロキョロ

 

あ。みつかっちゃったびっくり

 

今日の練習は投内連携。

練習中、元気に声を出し続けてた坂本選手。

主将の自覚が出てきたようです。

チームが明るくなった感じがしました。

 

ちょっと、そわそわ・・・

 

あとはフリーバッティングをして練習終了。

終わった順に上がっていきます。

 

ってなわけで、4/19の一軍の全体練習でした。