熊本で地震7 | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

昨夜21時半頃かな?

Yahoo!を開いたら、熊本で震度7の地震という文字が目に飛び込んできた。

「震度7?びっくり

震度7といえば、あの東日本大地震よりも大きな揺れ。

しかし、M6.4なので、中規模の大きさ。

 

実家が大分なのですが「震度4」だったので、特に心配はしてませんでした。

すぐに親から「心配せんでいいよ」というメールがきた。

とりあえず一安心照れ

 

すぐに、NHKを見たら地震速報のニュースをしてました。

それから、ずっと地震関係のニュースを放送。

放送中に何度も震度6強の余震があり、続々と避難している方の様子が映し出されていた。

23:30頃、日テレに切り替えても、地震のニュースをやっていた。

 

気象庁の発表では、「横ずれ断層型地震で、この地方ではよくある地震。震度7は地盤が弱い場所での震度。」ということだった

それでも、市内のお天気カメラが捕らえた様子は、激しい揺れを示してました。

 

停電もかなりの数で発生してるみたいですね。

地震が起きたのが夜なので、その影響を把握するのは朝になるでしょう。

明るくなったら、被害状況も明らかになって、衝撃な映像があるかも知れないです。

 

学生の頃、「九州だから暖かいでしょ?」と、よく質問されたけど、とんでも無い。

どっか南国の島と勘違いしてるんじゃないか? 冬は寒い。

4月半ばとはいえ、夜は冷え込む。

避難されてる方が、暖をとれているのか心配です。

 

震度6程度の余震が一週間くらい続くらしいです。

気をつけてくださいね。

・・・と、言っても、「何に気をつければよかね」ってなるよねショボーン

なかなか言葉が見つかりませんが、早く家に帰って、普通の生活ができるといいですね。

 

まだ、被害の詳細がわからない状態なので、こんな言葉しか見つかりませんしょんぼり

 

と、自分の中のどこかで、テレビの中の絵空事の様に感じてる部分があるのかもしれない。天災はいつやってくるかわからない。

明日は我が身かもしれない・・・ガーン