サインをいただく際に迷うのが何に貰うか?
ポピュラーなものは色紙だと思います。
でも、野球選手なのでサインボールというのも夢ですよね。
あとはユニフォームに寄せ書き風に貰うというのもありますよね。
僕の場合は、もっぱらボールにいただきます。
やっぱ野球選手だし!!
ユニフォームを持っている選手の場合には、そのユニフォームにも入れていただきます。
絶対にしないのは、ユニフォームの寄せ書きです。
違う選手のユニフォームにサインを貰うのは失礼なような気がするし、無地のレプリカを買ってまで貰おうという気がおきないんですよね、高いし・・・
去年、今年と橙魂ユニフォームのレプリカを来場者全員にプレゼントしているので、貰いやすくなったと思いますが、やっぱり、う~~ん~~・・・
で、なぜポピュラーな色紙にいただかないのか?
最初にもらったのがサインボールだったからという単純な理由です
色紙だと嵩張るし、保管が大変そうなので・・・(ボールの方がはるかに大変です!)
それに、色紙は球団公式のYGマーク入りのものを集めていますし。
どういうわけか、この前、世界堂に額縁を買いに行った時に色紙を10枚買ってきてしまいました。
ホントに何を血迷ったのか・・・
ヨメゴンがプレゼントで色紙に絵を描いたりするので、いいか・・・とか思ってたのですが、「最近は描く依頼が来ないからいらないよ」なんて言われて、さて困った・・・
そんなわけで、色紙にもサインを貰うようになりました。
でも、ただ無地の色紙に貰ってもなんか面白くないので、ジャイアンツっぽい色紙にしようと考えました。
で、用意したのがこいつ。
オフィシャルグッズサイトや東京ドームで売ってる『うつし金蒔絵』金額500円也!
貼りたい所にこすって貼り付けるタイプのものです。
レタリングと同じ要領ですね。(そういえば、レタリングって最近ないね。)
キレイに貼り付けるコツは、余白部分を少なくすること。
余白部分が色紙に付いちゃうと、余白部分が色紙にくっつくことがあります。
無理に剥がそうとすると・・・ 色紙が破れちゃいますので注意!!
マーク部分のみを、先の丸いもの(例えば、はさみの柄の部分)で擦ると良いです。
これを貼り付けると・・・
こんあ感じに、ジャイアンツ仕様の色紙になりました。
位置も球団公式色紙と同じような位置に貼りました。
ちょっと、GIANTSの部分が上過ぎましたが・・・
これにサインを書いていただいたのが、こちらです。
ちょっと感動してしまいました
かっこいい!(・・・と自画自賛)
ちなみに色紙は上のモノとは別物で、貼り付け位置も若干違います。
GIANTSの部分が下過ぎて額縁に入れたら縁に隠れちゃいました
その点は失敗
球団公式の色紙なんて簡単に入手できないので、公式風にデコレーションしてみるのは如何でしょうか?
余白があれば、既にいただいた色紙にもできますよ。
お気に入りの色紙に貼り付けるのもありだと思います。
ただ、500円+色紙代を高いと感じるかどうかですが・・・
ちなみに球団公式のYGマーク入り色紙はこれです。
大きさが全然違うし、色も違う。
やっぱ、公式色紙の方が金色が渋くてかっこいいです。
こっちには適わないまでも、オリジナルYG色紙も十分かっこいいと思います。