今日はジャイアンツ球場の練習見学の後で、篠塚さんが所属するGスターの試合観戦に行ってきました。
場所は神宮の軟式野球場。
篠塚さんのご好意で、ベンチ内という特等席で観戦させていただきました
定岡さんが遅刻したので、先発は篠塚さんでした。
定岡さんは、試合のことをわすれていたということで、試合開始直後に「今から向かう」という連絡が入っていました。
そういう生々しい会話も聞こえてきて、なんだか楽しいぞ
これが、そういうことなんですね。と、なんだか感心してしまいました(元プロ選手に失礼ですね。すいません。)
セカンドの守備につく背番号6が、とても懐かしいです。
やっぱ、いいですよね
さて、ヒーローは遅れてやってくると言わんばかりに、試合終了間際に真打が登場しました。
いきなり打順が・・・
状況はノーアウト満塁でした。
・・・は、失敗してしまいました
名誉挽回の本業のピッチング・・・
やっぱ体に染み付いたものは、なかなか抜けないんですね。
定岡さんは、全てセカンドに処理をさせる投球をしました。
後輩想いのいい先輩。
最近は競技の野球しか見ていなかったので、勝ち負けの視点でしか野球を見ませんでしたが、草野球もいいですね。
決して、勝ち負けに拘ってないわけじゃないですが、皆さん楽しんでやっていました。
その楽しさがこちらにも伝わってきて、楽しいひと時を過ごさせてもらいました。
ありがとうございました。
試合後に、篠塚さんと定岡さんにサインをいただきました。
お二方とも気軽にお話しいただいて、とても優しい方々でした。
本当にありがとうございました。
今年の試合はこれで終わりだそうで、来年また応援に行きたいと思います。
追求心。深いいい言葉ですね。
自分も自分の道を追い求めて行きたいと思います。
そうそう、この色紙は昨日のブログで紹介した自作のYGマーク入り色紙です。
実は、篠塚さんにサインをいただこうと作成しました。
ヨメゴンがいただいたのですが、「あれ?なんか、Gマークが小さいね」と言われました。
すいません。オリジナル版なもので・・・