ジャイアンツ in 東京駅 | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

ちょっと用事があったので、秋葉原までお出かけ。

そういえば、今日は移動日なのでジャイアンツの選手を見られるかも?と思い、予定を変更して東京駅まで足を延ばしました。

で、予定よりも早く行って、新幹線のホームで選手を探しました。


『移動中のときにサインをもらいやすい』なんて噂を聞いたことがあるので、試しにどんな雰囲気か見てみたいというのもありました。


しかし、どの新幹線で移動するのかわからないし、どこに乗るかもわからないしで、一体どこにいるのが正解なのかわからないのが不安でした(まぁ、何となくはわかりますけど。。。)

すると、カードホルダーを持ってウロウロしてる人がいたり、ジャイアンツ球場で見かけたことのある人もチラホラいらっしゃって、『おお、これは間違いないな!』とワクワクしてきました。


待つこと小一時間。

澤村選手と菅野選手が歩いて来ました。

『おー!!スーツ着てるー!えっ』(ちょっと感動。いや、知ってましたけど)

サインを求める専門家の方がいましたが、断ってました。


振り返ると、西村選手が・・・

『みんなデカイなぁ。えっ

なんて思ってると、松本選手と青木選手が横切っていきました。

杉内選手、内海選手、阿部選手、高橋選手ら、次々と現れるスーツ姿の選手達に、ただただ感動。


予想以上に大きな人、思ったよりも小さい人、自分と同じ立ち位置になると気付くことが、色々ありますね。

ぱっと見でスポーツ選手とわかる人もいれば、ちょっと体格のいいサラリーマンっぽく見える人もいて、面白かったいです。

『何が違うのか? やっぱオーラ?』と、ちょっと考えてみましたが、身に着けてるもの(着こなし方)や、髪型なんかが一般のサラリーマンと違うんですね。

ただ、寺内選手は社会人を経験してるせいか、完全に「氣」を消してました。

思わず見逃すところでしたあせる


最後に原監督が颯爽と登場して、サッと手を挙げてファンの前を通っていました。

どこまでも若大将ですねニコニコ


明日、明後日と頼みますよ!!



見かけた選手は、寺内選手、ロペス選手、阿部選手、鈴木選手、澤村選手、杉内選手、菅野選手、マシソン選手、高橋選手、村田選手、内海選手、松本選手、石井選手、西村選手、加藤選手、青木選手、矢野選手、ホールトン選手、今村選手、川口コーチ、川相コーチ、江藤コーチ、村田コーチ、原監督でした。


あれ?坂本選手とか長野選手を見なかったなぁ・・・?


わかったことは、選手の行動が一般の人と変わらなかったこと。

ズムサタで話は聞いてはいたのですが、新幹線に乗る前に売店でお弁当を買うんですね。

てっきり、一軍選手になると「特製幕の内弁当(特上)」を球団が用意してると思ってました。

これは面白かった。


もっと人が集まるのかと思ったのですが、ファンらしき人は20人くらいかなぁ?

皆さん、団体さんなんですね。

でも、ほとんどの選手がサインを断ってました。

出発時刻というのがあり、時間が限られてますからね。

それにこんな狭いホームで人がたかっていたら、一般人も気付いて大変なことになっちゃうもんね。

そしたら、ますます時間がなくなっちゃう。


行ってみてわかったのは、『こんな所でサインを求めちゃいけないな』ってことでした。

公共の場で人が群ると危ないし、集団が集団を呼ぶ結果にもなるかもしれないし。

新幹線のホームでは、そっとお見送りですね。

そして万歳三唱を・・・


あるいは、ホームの端でVサインを送る!

こんな感じで・・・

ごぽのブログ