今日は曇りで肌寒いジャイアンツ球場でした。
個人的には何も気にしないで見られるので、これくらいの天気が好きです。
晴れると暑いしね。
今日もジャイアンツ球場は2軍の東京残留組が練習をしていました。
一軍がオフということなので、ピッチャーが来るかな?と思ったら・・・
誰が来たかは後のお楽しみ
かなり真剣に・・・
4~5周したと思いますが、小笠原選手は最後の半周は免除されてました(^^;
しばらくすると、一軍の投手が現れました。
左は斎藤コーチ。
ランニングや遠投などで調整をしていました。
意味深な左腕2人の参加で、色々と勘繰ってしまいました。僕の悪い癖!
・日本シリーズ第1戦の先発隠しのため?
・第1戦の先発予想は内海選手ですが、雨の場合、スライドではなく杉内選手が先発するため、それを見据えた調整?
・それとも、志願しての調整だったのか?
ん~~~~?????
菅野選手が東京ドームで表彰式だったから、単に練習に参加できなかっただけかもしれませんが・・・
菅野選手、「東京ドーム 特別新人賞」おめでとうございます
西村選手、「東京ドーム MVP」おめでとうございます
再びグラウンドに目を移すと・・・
野手陣がキャッチボールをしていました。
第3戦からの出場を目指して調整中という記事がでていました。
われらが小笠原選手の出番は?
怪我で調整が遅れていましたが、その影響を感じさせない動きをしていました。
その頃、外野の方では・・・
杉内選手が遠投を行っていました。
ではなく、ポール・センター走で調整してました。
最後の一本が、大田選手と同時スタートになり、この状態。
最後は両手を挙げてゴールしてました。(そのシーンは撮れませんでした)
大田選手の名誉のために言っておきますが、大田選手はライトポール~レフトポールまでをランニング。
内海選手は、ポール~センターをダッシュなので、内海選手の方が走る距離が短かったんです。
杉内選手、内海選手は1時間程度の練習をして、11時過ぎに引き上げました。
最後はシート打撃でおしまい。
越智選手。
30球投げた後に、「あと何人投げる?」と聞かれ、「5人!」と元気よく答えてました。
コーチがびっくりしてましたが、3人を1球ずつで終わらせてました(笑)
最後にジャイアンツ球場最大の敵を紹介!
とにかくひどくて、席を離れると荷物をあさります。
中にビニール袋(特にコンビニ袋)が入っていると、問答無用で持って行きます。
ビニール袋の中に、食べ物が入っているのを知ってるんですね。
ただ、困ったことに食べ物かどうかを視覚で判断できないので、とにかくつつきます。
例え、それがボールだろうが、応援ボードだろうが・・・
僕は被害にあったことはありませんが、お菓子を咥えて飛び立つのを見たことがあります。
ジャイアンツ球場での見学時、荷物を置いて席を立つ時には注意が必要です。
泥棒は人間ではなく、カラスでした・・・