清武GMのクーデター! | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

「巨人軍からコンプライアンスに関する重大な記者会見がある!」というニュースを見て、何だかイヤな予感を抱いたまま午前中を過ごしていました。


文科省で会見・・・

なんて、『ドラフト絡みで学生と何かやった?』と余計な勘繰りまでしてしまいました。


結果は、「渡辺会長の越権行為について」の話しでした。


誰もが感じる、渡辺会長の出すぎた行為。

「私物化してる」と言っても過言では無いと思う。

でも、この人自体が『ジャイアンツは俺のもの』と思ってる節があるので、当然といえば当然かも。

この人の言動で、ファンを止めた人も決して少なくないはず。

渡辺会長を快く思ってない人からすれば、「良くやった!」という気持ちになるでしょう。


僕もそのくちです。

その前に、渡辺会長に一々発言を求めるマスコミがアホだと思っています。

そのコメントをイチイチ取り上げるマスコミがバカなんです。

老人の世迷言はほっとけよ!といつも思います。

面白がってるのはマスコミだけで、それを無理矢理聞かされる方はウンザリなのが、何故わからん!!


ただ、清武さんの発言自体、球団としての公式発言ではなく、一役員の私的発言ということなので、何とも中途半端な発言になってしまいそうです。


桃井球団社長の談話を見ると、勇み足だったのが明らかですね。

その内、渡辺会長の怒りの会見があって、「飼い犬に噛み付かれた」とか非人道的な発言で罵倒して「あいつはクビ!」って結末になりそう・・・しょぼん


組織としての在り方を問うた会見だったのですが、その会見そのものが組織の体を成していなかったのは、少々お粗末だった気がします。



僕、清武さんって結構好きなんですよね。

清武さんが代表になってから、ジャイアンツという球団を変えようとしている感じがしました。

まだまだ途上ですけど、少しはファンに開かれた球団になった気がしてたんです。

もっともっと、ファンに愛される球団を目指して欲しいのですがね。

今回の件で、どうなることか・・・

清武さんがいなくなったら、ジャイアンツという球団が前みたいにお高くとまった球団に戻ってしまいそうしょぼん



ただ、江川ヘッドコーチに関しては、見てみたいと思いましたニコニコ