会長の反撃 | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

昨日の清武代表の会見を受け、会長の談話が発表されましたが…

大激怒ではなく、清武代表の会見に対する反論(と言うよりは回答説明?)という感じでした。

いつものトーンではなく、なんていうか大人の対応…

でも、なんとなくとってつけたような、そんな感じも見受けられました。
昨日、無言だったのは、そのせいか?


これが本当なら清武さん完全に浮いちゃいますよねガーン
のみならず、重大な人事情報をリークしてしまった形になって、逆に自らがコンプライアンス違反の対象と為り兼ねない事態となってしまいますね。


ただ、わかったのは渡邊会長が時期監督として、江川監督を視野に入れていたということ。

原監督の一年契約発言の真意はこっちだったのかな?
てっきり落合監督かと思い、戦々恐々としてましたショック!

隠居するみたいな発言もあったし、言いたい放題の放談が減るといいのですがシラー

清武さん、どうするんだろう?

水掛け論にならなければいいのですがね。


でも…
原監督が本当に江川助監督を真に望んだのかなぁ?
「時期監督として、誰がふさわしい?」
「江川さん。でも、現場を離れて久しいのがネック。」
「じゃあ、コーチとして復帰させようか?」
「ヘッドコーチは岡崎コーチがいるし、投手総合コーチは川口コーチがいる。彼らを蔑ろにはできません。」
「優勝できなかったんだから、ヘッドコーチの責任は重大だろ?」
「なら、監督を辞任します。」
「それは困る。だったら、助監督にしよう。それなら今のコーチ陣を変えなくていい。」
「それなら…」
なんて感じの話でも、原監督が望んだって話しになってしまうんだろうなぁ。