こんな試合ばかり・・・ | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

今日の試合を勝てないとなると、『もう優勝する気はないのか?』と思ってしまいます。


久保選手を責めることはできません。

山口選手の投入タイミングは、あそこしかありませんでした。


ただ、その山口選手の投入が、この試合の分かれ目でした。

現在、山口選手、久保選手以外に計算できるリリーフがいないので、7回までリードして二人にバトンを渡すのがジャイアンツの勝ちパターンなんですが、その山口選手を前倒しせざるをえなかった状況。


8回はセオリー通り、対左で金刃選手。

しかし、その金刃選手がランナーを出したあとの継投・・・

越智選手か、アルバラデホ選手か、先日昇格したマイケル選手という選択肢もあったはず。

前者2人は安定感に欠け、後者は昇格後初登板。

誰が投げても不安要素がある場面で、選択したのはアルバラデホ選手でした。

四球で自滅といういつものパターンでは無かったものの、打たれちゃダメでしょ・・・プンプン

結局、久保選手を投入して火消し。


しかし、そもそも、そういう状況を招きいれた原因が一つのがエラー・・・

一つのミスが試合を大きく左右するのが、今年の野球。


イージーなミスからの失点は見飽きました!


その他、記録に表れないミスも、そこかしこに・・・

口では「逆転優勝」と言ってるけど、そういう気配が残念ながら漂ってきませんね。


タイガース戦が終わって、5.5ゲーム以内になってれば、まだ望みがあると思ってるのですが、こんなことを思うのはおこがましいかなぁ?