ヒヤヒヤの勝利 | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

ようやく澤村選手にも勝ち星が付き始めましたね。

2試合続けて7回を無失点。

力任せではなく、抑え気味に投げることを始めたようで、140キロ前半の直球でカウントを整え、ここぞという所では150キロ近い直球を投げ込む。

そうすることで変化球も活きてきます。

これから夏場を迎えてスタミナが心配ですが、ペース配分も覚えてきたようで勝ち星が期待できますね。


それから、今日は原監督のスタメン起用がズバリ的中しました。

これまで、ずっと我慢して使い続けてきた藤村選手に代わり、脇谷選手をスタメン起用。

昨日の試合で、藤川選手の直球にタイミングが合ってましたからね。

藤村選手も調子を落としてたので、脇谷選手を使ってみたらいいのに、と思ってましたが・・・

まさか本当に使うとは・・・

だって、甲子園だもん・・・

貴重な追加点となるタイムリー3ベースヒットで、これでジャイアンツが有利になりましたもんね。


また、それを演出したのが谷選手。

谷選手も昨日代打で出ていい形でヒットを打ちましたからね。

左の能見選手ということもあってのスタメンでした。

結果は2安打と活躍しました。

なかなかスタメン出場の機会もなく、出ても結果が出てませんでしたが、やっとエンジンがかかってきたかな?


ただ、連敗した後の勝利としては、お粗末な結末でした。

楽勝ペースの9回に失点をして、あわや逆転という状況を作っては、せっかくの勝ちムードが台無し。

これは、交流戦の最後でもそうだったんですが・・・

9回をキチンと終わることで、良いイメージを持ったまま次の試合にいけると思います。


タイガース戦の連敗の伏線は、実は6月19日のライオンズ戦の9回にあったと僕は思ってます。


波に乗れないのは、勝ち試合でスッキリ勝てないからにあると思うんですよね。