なかなか歯車が噛み合わないジャイアンツ・・・ | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

うまく歯車が回らないですね。

勝ちゲームだと、救援が踏ん張れず・・・

負けゲームだと、救援が頑張る・・・

問題は打線。

ここ数年のジャイアンツ打線の特徴といえば特徴なのですが、繋いでビッグイニングを作ることが、なかなかできない。

少ないチャンスで1点を取ることはできるけど、後が続かない。

タイムリーでの2点目が遠いですよね。

先発の東野選手はよく投げたと思います。

7回の崩れそうな場面でく踏ん張り、最小失点の1点に抑えました。

首脳陣もよく我慢したと思います。

これを開幕戦で見たかった!!!

それにしても、延長戦の時間制限ってのは厄介ですね。

20年くらい前はそうだったのですが、その頃はそれが当たり前だったので、特に意識してなかったなぁ。

投手の分業制が確立した現代では、戦術的な面で遣り繰りに悩みますね。

『あと10分・・・ ここで三者凡退なら、次のイニングに入るから、山口は後回しだな・・・』

とか考えるのなぁ?

まだまだ、始まったばかりですし、ここから連勝すれば貯金もできます。

22~25日は試合が無いので、明日、明後日は総力戦で勝ちに行ってください!!