そういえば、「ズームイン・スーパー」も来週でおしまいなんですよね。
(ズームイン サタデーは続きますよ!)
放送中に「33年ぶりに朝が変わる」と、あと番組の「ZIP」の宣伝をしてますね。
『「ズームイン」と冠した名前が平日の朝から消えるんだ・・・』と思うと、改めて寂しく思います。
本来だったら、今頃は名場面で時代を振り返る予定だったんでしょうが、この状況の中で情報を伝える番組が、お祭りムードになるわけにもいかず、このままひっそりと幕を閉じてしまいそうです。
で、前からずっと気になってたのですが、「ZIP」ってなんなん?
真っ先に思い浮かんだのが、データ圧縮の形式・・・
いろんな情報を詰め込みますよ!って意味なんかなぁ?
近いような、違うような・・・
ファスナーか・・・・?
絶対、違うなぁ・・・
『なんかの頭文字なんかなぁ・・・?』
『Z・・・ I・・・ P・・・』
『Zoom In ・・・ あれ?ズームインの略? Pは・・・?』
『Zoom In Plus?』
『おー!! ズームインにプラスして行こう!って意味なんか!』
と一人で納得してました。
・・・・・
と、いうエントリーを書いてる時に、ふと日テレのHPを見たら、ちゃんと意味を書いてました
「ZOOM IN PEOPLE」の略なんだって。
しかも、更新日は1月19日って・・・
「この2ヶ月間の悶々を返してくれー!!」
敢えて、それを前に出さないというのは、日テレの朝番組の「新たなる旅立ち」という決意の表れなんでしょうかね。
がんばれ!!
多分、4月からは羽鳥さんが出る番組を見そうです・・・(ないしょ)