東京ドーム、中止の皮肉 | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

4月に行われる東京ドームの試合が中止になりました。


今年、東京ドームのジャイアンツ戦のチケット販売は2回ありました。

1回目が、3月25~27日のベイスターズ戦、4月5~7日のタイガース戦。

2回目が、4月15~17日のカープ戦、22~24日のドラゴンズ戦。


そのうち、2回目のチケット販売が3月12日からで、震災の翌日でした。

当日は交通網が混乱しており、運行中止の路線も数多くありました。

そんな状況下でチケットが販売され、当日並ぶことができた方は、ほぼ意中の座席を購入することができたようです。


当日は余震が続いていたり、早朝には別の場所で地震があったり、あまつさえ前日に帰宅できなかった方々がいたというような状況で、チケット販売に出かけるという判断をした方々は、チケット入手という観点での行動としては『正解』だったわけです。


ただ、混乱に乗じて入手できたチケットが、それに起因する理由で中止となってしまうという、皮肉な結果になりました・・・

なんだかなぁ?という感じです。


でも、払い戻しができるので、2回分の往復の交通費しか損にはならないですよね。



一番、金銭的な被害が大きいのは、オークションで買った人達でしょうかね。

心ある出品者は、自分が損しない程度に、落札者へ返金をしたと思います。

・・・が、ほとんどは小遣い稼ぎが目的で出品してるだろうから、返金なんてしないでしょうね。



と書くと、自分が被害にあったからだろ?と勘繰られそうでイヤなのですが、そういうわけじゃないですよ。

売る方も売る方だけど、買う方も買う方だと思っているので、全ては自己責任だと思っています。

ただ、今回は経緯が経緯なだけに、良心的な対応をした人がいて欲しいなと思っただけです。