まだだ、まだ終わらんよ!! | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

あと一歩及ばず、遂に、四連覇が潰えてしまいました。


決して能見選手に抑えられていたわけではなく、中盤までは押し気味に進めていただけに後味が悪いです。

なんで、あと一本が出ないんだろう・・・


タイガースのチャンスらしいチャンスって、あの回だけだったのになぁ。

結局、3点目が余計でしたね。

2点差になった事によって、『早く1点取らないといけない』と気持ちが急いてしまい、ボール球に手を出してましたね。

それでも、流石だなと思ったのは、小笠原選手、ラミレス選手ですね。

落ち着いてボールを見極めてました。

(これを先のベイスターズ戦で出来ていれば、今日、こんなに苦労しなかったのに(--;)

ただ、他の選手が浮き足立ってしまい、チャンスをみすみす棒に振ってました。


とにかく、今日の敗戦で4連覇がなくなりました。

非情に残念です。


ホント、なぜドラゴンズ相手にこういう試合をしてくれなかったかなぁ?

最後の3連戦で、タイガースが勝ち越してれば・・・

ま、今更言っても後の祭りですね。



それにしても、この時期まで優勝を争っていて、勝てなかったというのは、いつ以来なんだろう?

王監督の頃に、勝ち星では上まったけど、勝率で下回って、優勝を逃したということがあったなぁ。

たしか1986年だったと思うけど、その時も最後まで優勝争いをしてたと思います。

だから24年前か・・・(記憶なので間違っていたら、ごめんなさい)

その後は、2位にいても夏場に5ゲーム以上離されてたような気がする。

ゲーム差が離れているのに、「優勝するには後がないジャイアンツ・・・」というフレーズを日テレがよく使っていたような・・・



敢えてイヤなデータのことは書かなかったのですが、8月中旬のドラゴンズ戦に3連敗したことがありました。

確か、1988年だったと思いますが、2.5差の2位で首位ドラゴンズとの直接対決を向かえ、3連敗して5.5差になってしまい、その後失速して優勝を逃したということがありました。

その結果、王監督が辞任ということになった年でした。

それ以来、8月のドラゴンズ戦の3連戦というのは、イヤな気持ちになってました。

特に優勝争いをしている時には・・・



まだまだ、試合が残ってます。

その後、クライマックスシリーズもあります。

日本シリーズもあります。(複雑な心境ですが・・・)

残りの東京ドームの試合、全部見に行きます!(←こっちかい!!)

だから、全力で戦って欲しいです。


CSで優勝チームのアドバンテージが出来て以来、優勝チームしか日本シリーズに行ってません。(まだ2年しか、その制度はありませんが・・・)

是非、アドバンテージ伝説を崩して欲しい!!

そして、リーグ優勝しながら日本シリーズに出られなかった屈辱を、是非ドラゴンズに味わわせてあげましょう!!

って、そのアドバンテージに恩恵に与ってたのは、他ならぬジャイアンツなんだけど・・・(^^;