交流戦、4試合が終わって3勝1敗と、まずますのスタートを切ることができました。
今日が移動日、明日から北国で試合です。
暖かくなって調子が上向いてきた感じのする、ラミレス選手。
気温の低い土地に行って、調子を落とさなきゃいいけど。
ゴンザレス選手も、やっぱ暖かくなって調子がよくなってきた気がする。
そういえば、去年は5月に一軍昇格でしたもんね。
もう一人のゴンザレス、エドガー選手(個人的には江戸川選手と呼んでます)も調子が上がってくるかなぁ?
ジャイアンツには、南国出身の外国人選手が多いので、これからの季節期待大です。
さて、交流戦は、リーグが違うチーム同士の対決なので、相手チームの勝敗が、自チームの順位に影響しないんですよね。
だから、自分達は勝つしか無いわけなんですが、勝てるチームに確実に勝つことが大事だと思うんです。
強いチーム(上位チーム)に、無理してエースをぶつけることは無いんですよね。
如何に負け試合をダメージなく戦うか、勝てれば儲け!くらいで。
そういう計算をして戦うのか、意地になって勝ちに行くのか、チームの戦略も見物ですよね。