実家の兵庫県に帰り、
母校である
近畿大学農学部へ
行ってきました!
卒業ぶりの訪問なので、
実に7年ぶり・・
食品栄養学科
管理栄養士
養成コースの生徒として
過ごした4年間は
アッ!!!
という間でしたが、
ほんまに楽しい日々を送っていたなと
余韻に浸っておりました
何だか大学生生活を
綴りたくなったので
綴ってみます
13年間お世話になった
スイミングでコーチのバイト。
顔パスでした
0歳~小学生までの
水泳指導してました
0~3歳は水が怖くて
良く泣くのですが、
初めの頃あやし方が分からず、
子どもが泣いたら
私も半泣きで笑
コーチにいつも
いじられてました。笑
でもこの仕事のおかげで
どうやったら
自分の話を聞いてもらえるか、
どうやったら成長するか、
考えられるようになったり、
何より苦手だった
場を盛り上げる力が
身につきました
恥を捨てて
場を盛り上げて
笑ってもらう
全然できなかったけど
今では得意分野に
3週間、ロンドンに語学留学。
初めての海外、
初めてのホームステイ、
初めての留学。
刺激的な毎日の中、
日本を出て
初めて気づいた和食の魅力。
この経験が私の原点です
詳しくはこちら
料理留学のきっかけは
就活のネタ作り
どんな仕事で
社会に貢献したいか
考えていたところ、
テレビで見た
コンビニの商品開発の仕事が
めっちゃ面白そうで
「絶対に商品開発の仕事に就く」
と決めました
(単純w)
かなり人気部署で
狭き門だとは知っていたので、
どうしたら就けるか考えていたら
「日本で好まれている
外国の料理を
本場に勉強しに行こう」
という考えに至り、
思いったらすぐ行動なので、
場所をイタリアに決め、
料理研究家の元で
2週間みっちり
お勉強してきました
同じ調理法なのに
考え方が違ったりと
学びばかりでした
イタリア料理留学
の学びレポはこちら
イタリア留学のおかげか、
第一志望の会社に
無事内定をもらい、
大学の試験もクリアーし、
(国家試験は大学の模試に
合格しないと受験資格が
もらえませんでした。)
12月の卒論発表に向けた研究も
試行錯誤を繰り返しながら
毎日細胞と向き合い(笑)、
突然、
消えたように10日間の
エジプトトルコへ行き(笑)、
(毎日研究室行くことが
条件でしたが、
どうしても
旅行に行きたくて
共同研究してた
友達に託しました笑)
怒涛のように時は過ぎ、
卒論発表成功、
管理栄養士受験し合格、
仕事は後々、
第一志望の
商品開発本社へ就任、
そして
フリーランスの道へ
思い返せば学生時代から
「やりたいことは全てやる」
精神で全力投球の日々でした
もちろん当時は
フリーランス管理栄養士に
なるなんて思っておらず…笑
ただ大学3年生の時から
「料理教室の先生って
面白そうだな!」
と思っていたことが
今や現実になっているので
当時の夢が叶ってますね笑
「いやはや、
夢は叶うものなんだ。」
と思ったり(笑)
もちろん、
周りの応援や支えが
あってこそなので、
感謝感謝です!
いつも応援してくださっている
皆様ありがとうございます!
初心、感謝の心を忘れず、
猪突猛進で、
和食を広める活動を
行なって参ります
引き続き、
応援よろしくお願いします
「時短で美味しく作りたい♪」
「レシピから卒業したい♪」
「栄養バランスが取れた食事がしたい♪」
と思った方は
当日から使えるコツをまとめた
無料の7日間集中メルマガ講座へ▽
こちら をクリック
ご登録いただいた方には…
即日からの和食で使える!
オリジナル
下味の黄金比
をまとめた資料をプレゼント
もちろん無料です!
\ LINE@始めましたー^^ /
\ 気軽に登録してね★ /
月1で
調理・栄養・飲食店の情報や
限定イベント情報など
をお届けします!^^!
最後までお読み頂き
ありがとうございます♪
気軽にブログの感想など
いただけると嬉しいです^^
うまッはやッ
ヘルシーッ
1アイディアのある
スタイリッシュな和食で
体型を維持し
健康に生活できますように