潜在意識を100%見える化するワークブックで

そのままの自分で世界一幸せになる♡

 

講師の

Senaです

 

自己紹介はコチラ

 

 

11/22締め切り!

 

申し込みはコチラから↓

https://bit.ly/3QELFJL

 

 

 

ランチ会の募集は本日(22日)で締め切りになります。

気になっている方はお早めにどうぞピンクハート

 

 

 

「幸せになるためには、まず自分を満たしましょう」

 

 

一度は聞いたことがあると思います。

 

 

 

本当に食べたいものを食べよう

心地いい空間に身を置こう

ときめくものを買おう

お風呂でキャンドルを灯そう

マッサージに行こう

 

色々あると思うけど、これ、

ここだけやってもマジで意味がないです滝汗

 

 

 

 

 

自分を満たそうと思って、ケーキを食べたとします。

 

その後すぐ、

「記念日でもないのに自分にこんなお金使っちゃって良かったんだろうか…」

「すごいカロリー摂取してしまった…」

 

って思うとか、

 

なんなら食べながら

「あぁ、あの問題どうしたらいいんだろう…」

「明日からまた仕事かぁ…」

 

なんて考える。

 

 

 

 

自分を休めてあげようと思って、休暇を取る。

1日テレビを見たりゴロゴロして過ごす。

 

体は休まったのに

「ダラダラしてしまった...なにもやってない」

「病気でもないのに休んじゃって、申し訳ない」

「みんなに迷惑かけてないだろうか」

 

なんて思う。

 

 

 

こういうことをしていると、自分を満たしてるどころか自分を責め始めます。

 

 

 

自分を満たす【行動】はしていても、【気持ち】が満たされてなかったら全く満たされてないからねあせる

 

 

 

 

自分を満たすって、

 

「嬉しいな」

「楽しいな」

「美味しいな」

「ホッとするな」

「楽ちんだな」

「安心するな」

「幸せだな」

 

そういう気持ちになることが何よりも大事なのであって、他のことに気を取られてそれができていなければなんの意味もないどころか、自分を責める材料になってしまいもする。(だからこそ、「今」に集中するというのも大事になってくる)

 

 

だから、自分を満たすときは全身で「幸せだなぁ♡」に浸るというのがめちゃめちゃ大事なのです。(無理矢理思おうとしても意味ないからね)

 

 

image

(マッチョラガーマンにリフトアップされて幸せ再好調な私。笑)

 

 

 

物質的に自分を満たすことができる人は、精神的に自分を満たすことができる人。

 

 

 

「物質的に自分を満たしてるはずなのに、変わらない」

 

という人は、精神的に自分を満たしてあげられてないんじゃないかと思うのです。

 

 

 

 

じゃ、精神的に自分を満たせるようになるためにはどうしたらいいのかと言うと…

 

 

 

  ①罪悪感を捨てる

 

「こんなことして贅沢すぎるかも」

「自分だけいい思いしてて申し訳ない」

「自分だけ楽してて申し訳ない」

「自分のためにお金使っちゃって申し訳ない」

 

そう言う気持ちを一切捨てましょう。

 

罪悪感がある限り、自分を満たすなんてことは難しいです。

 

 

 

で、以前も書いたけど、罪悪感なんていらないんです。

 

 

罪悪感ってさ、本当は「やりたい」って思ってることがあるのに堂々とやってしまったら批判されそうだから、

「良くないのは分かってます」

というスタンスを取ってる状態なんだよね。

 

 

 

だって、周りに誰も居なかったら堂々とやるよね?!

 

誰にも何も言われないんだとしたら、罪悪感なんて生まれてこない。

 

 

 

なのに、周りの目を気にして

 

「いけないのは分かってるんです」

「申し訳ないと思ってるんです」

 

と、いい人風を装っているだけ。実はね。

 

 

罪悪感は自己防衛でしかないので、すっごいストレートに言っちゃえば、そんなズルイ自分にも早く気づきましょう!と言うことです。

 

 

 

罪悪感に関してはこちらもどうぞ↓

子供への罪悪感はいらないよ

罪悪感は、誰のため?

 

 

 

 

 

そして、罪悪感をなくすために大事なのが、

 

  ②徹底的に自分を労ってあげるってこと

 

自分に優しく寄り添ってあげる。

 

どんな自分も責めずに肯定してあげる。

どんな自分にもマルをしてあげる。

 

 

怠け者な自分にも

サボりたい自分にも

頑張れない自分にも

自制できない自分にも

やさぐれちゃう自分にも

ズルい自分すらもマルにする。

 

 

 

「自分を満たす」が上手にできない人は、ここがゴッソリ抜けてる人が多いように思います。

 

 

 

日頃から自分に厳しい言葉をかけている人は、何をしても無意識に自分を責めてしまうものだから、自分を満たそうと思ってもできないのです。

 

形は満たしているようでも、常に自分責めをしているから心は全然満たされない。

 

 

 

だから、行動だけを真似しても意味がないんです。

 

 

 

 

 

結果を焦る人は行動だけを真似てしまうけど、行動の前のマインドがめちゃめちゃ大事なの!

 

 

どういう意識でやっているの?

どういう目的でやってるのか?

どこを押さえなきゃいけないのか?

 

ここがズレたら全部がズレてきます。

 

 

 

自分を責めてる状態で、物質的に自分を満たしても本当に意味ないからね。

 

自分を責めることに繋がるならやらない方がマシ。

 

 

 

 

受講生さんの中にも、一生懸命自分を満たそうとしてるのに何にも変わらかったと言う方も多い。

 

それは、満たしているのに、同時に不安になっているから。

 

 

そりゃー無理ですよ。

 

 

 

 

「満たせばうまくいく」らしいから、自分満たしをしよう!

 

そう思って、形だけを真似する。

 

 

 

 

これって、某外国の、見た目だけディズ◯ーランドを真似したテーマパークと同じようなもの。

 

 

そのもっと下にある動機やコンセプト、気持ちの部分がごっそり抜けてたら、同じことをやっていたとしても全く別物になる。

 

 

 

 

なので、表面だけじゃなく、中身から理解しましょうね。

 

本質を捉えるって大事ですよ。

 

 

 

 

 

 

そのままの自分で世界一幸せになれる♡

 

 

 

↓無料! 診断テスト実施中↓

 

 

 

もっと自分らしく輝く!

自分の才能と魅力がザクザク見つかる

7日間メール講座

(ご登録いただくと、自動的に配信が始まります^^)

 

 

1日目:自分らしさが分からず幸せに生きられていない理由

2日目:自分のセルフイメージひとつで人生が大きく変わる理由:脳の仕組みと自分らしさの関係

3日目:そのままの自分で輝くために押さえておくべき3つのポイント

4日目:すでに手にしている自分の良さに気づく方法

5日目:短所はメリット!自分の短所を受け入れると世界が変わる事実

6日目:自分の才能をどんどん伸ばして、自分の自信にしよう!

7日目:自分の才能を発揮するために絶対に必要な3つのポイント

 

 

ご登録はコチラ↓

 

 

 

 

公式LINEご登録で

2大特典プレゼント中!!

 

①テキスト【How to take Action - 行動できない時の考え方と失敗の捉え方 -

ワーク付き】

 

②受講生限定動画【本気で変わろう!と思った時に最も重要なこと】