潜在意識を100%見える化するワークブックで

 

・自分を信じる力

・ポジティブな思考力

・やりきる行動力

 

を手に入れて

そのままの自分で最高の人生を叶える!

 

 

自己実現講師

Senaです

 

自己紹介はコチラ

 

 

現在長期講座は満席です
次の募集をお待ちください

※募集は全てメルマガからになります

自己実現マインドを整えるメルマガはコチラ

 

 

 

↓無料! 診断テスト実施中↓

 

 

 

 

今日は質問を頂いているので回答していきたいと思います!

 

 


 

    

質問:

 

「最近、人にしてしまった最低なことや嫌なことがフラッシュバッグすることがとても多く苦しくて、

反省と後悔ばかりです。 

そのため、前に進めず…。

こういう時はどうしたらよいですか?」

 

 

 

 

 

ありがとうございます。

とっても心の優しい方なんだと察します。

 

 

 

私も、過去にしてしまった最低なこと、あります。

 

 

なんであんなことしちゃったのかな... とか

なんでもっとこんな風にできなかったのかな...

 

って長年自分を責めてきました。

 

今でも、残念な気持ちになることはあります。

 

 

 

 

質問者様が具体的にどんなことをしたのかは分からないですが、こう考えてみてください。

 

 

 

その時の自分は、そうすることしかできなかった。と。

そうすることが、その時の自分には精一杯だったんだ。と。

 

 

 

 

後悔は、何かをしてしまった後にしかできないものです。

それは、「それがまずかった」と学んだから。

 

 

 

今の自分は、当時の自分よりも成長してます。

 

視野も広がっているし、精神的にも強くなっているし、人のことも理解できるようになっています。

 

 

今の自分が振り返った時に、「もっとこうすればよかった」と思うのはある意味当たり前なんです。

 

 

 

で、当時の自分も、もしかしたらもっといい選択肢があることも分かっていたかもしれない。

本当は違う行動を選ぶ方がいいってことも、分かっていたかもしれない。

 

 

でも、それができなかったんです。

 

もしかしたら、精神的に強くなかったのかもしれない。

もしかしたら、どうしてもできない状況だったのかもしれない。

もしかしたら、自分を守ることに必死だったのかもしれない。

もしかしたら、知識が足りなかったのかもしれない。

もしかしたら、視野が狭すぎたのかもしれない。

 

 

どんな理由にしろ、

 

当時の自分は、当時の自分ができる精一杯の選択をした

 

ということを分かってあげてください。

 

 

 

当時の自分になって、もう一度当時の自分の気持ちを思い出してみて欲しいんです。

 

 

自分がもう一度、今知っていることを知らない状態で、その時の自分に戻ったら...

きっと同じ選択しかできないんじゃないかなって思います。

 

 

 

人はいつでも、自分ができる精一杯の選択をしています。

 

だけど、それが必ずしも最善の選択にはならないのは、学ぶべきことがあるから。

 

 

 

 

「いつだって最善の選択をしたい」と思っているんです。

でも、それができない未熟な自分がいた。

 

 

だから、未熟なりに一生懸命だった自分を許してあげてください。

 

 

 

 

『本当は○○した方がいいって分かってたんだよね。

それでもできないくらい、○○になるのが怖かったんだよね。』

 

『あの時は、それが正しいと思ってやってたんだよね。

精一杯、頑張ってるつもりだったんだよね。』

 

『知らなかったんだよね。

分からなかったんだよね。

傷つけたくなんかなかったよね。』

 

『私も傷ついてたんだよね。

分かって欲しかっただけだったんだよね。

自分なりに頑張ったよね。』

 

 

 

そんな風に、まずは自分に寄り添ってあげてくださいね。

そして、一生懸命やったんだよね。と許してあげてください。

 

 

(自分を抱きしめてあげるイメージ)

 

 

これ、是非口に出して言ってあげてくださいね。

 

 

 

 

 

その上で、謝れるなら謝りに行ったらいいですニコニコ

 

直接謝れないのであれば、その後悔の気持ちを手紙に綴ってみてください。(届けなくてもいいです)

 

 

 

 

失敗は学びです。

 

あなたが傷つけてしまったその人は、あなたに大切なことを教えるために来てくれたのかもしれません。

 

だとしたら、あなたがしなきゃいけないことは自分を責めることではなく、その失敗から学び、傷つけてしまった相手に「教えてくれてありがとう」と感謝しながら、より良い人間になることなんじゃないかな?と思います。

 

 

 

みんな失敗はします。

生きていれば、人を傷つけてしまうこともあります。

知らないうちに傷つけてしまうことも、あります。

 

逆も然り。

 

私も傷つけてもきたけど、傷つけられてもきた。

 

その両方から、学ぶことがあります。

 

 

 

そんな風に、関わった人とはお互いに学びながら成長していくのだと思いますので、

その学びを、より良い自分になるために活かしていって欲しいなと思います♡

 

 

参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

そのままの自分で世界一幸せになれる♡

 

 

 

 

もっと自分らしく輝く!

自分の才能と魅力がザクザク見つかる

7日間メール講座

(ご登録いただくと、自動的に配信が始まります^^)

 

 

1日目:自分らしさが分からず幸せに生きられていない理由

2日目:自分のセルフイメージひとつで人生が大きく変わる理由:脳の仕組みと自分らしさの関係

3日目:そのままの自分で輝くために押さえておくべき3つのポイント

4日目:すでに手にしている自分の良さに気づく方法

5日目:短所はメリット!自分の短所を受け入れると世界が変わる事実

6日目:自分の才能をどんどん伸ばして、自分の自信にしよう!

7日目:自分の才能を発揮するために絶対に必要な3つのポイント

 

 

ご登録はコチラ↓

 

 

 

 

公式LINEご登録で

2大特典プレゼント中!!

 

①テキスト【How to take Action - 行動できない時の考え方と失敗の捉え方 -

ワーク付き】

 

②受講生限定動画【本気で変わろう!と思った時に最も重要なこと】