転写紙の魔法使い🧙
リップル東京ベイ 藤本真理子先生の最新作
パ・ド・シュヴァル🐎
完成しました!
馬がまるでステップしてるような
そして細かな分解再構成の技法が
あちこち散りばめられた
華やかなデザイン
当サロンでも
パ・ド・シュヴァルレッスンのご受講が
可能です。
廃盤となってしまった
ポロ転写紙をメインに使うのですが、
先着2名様に限り
ポロ転写紙をお使いいただけます!
お外は猛暑なので
室内の涼しいお部屋でおこもり
おすすめです♡
下準備2レッスン+仕上げ2レッスンで
出来上がります!
ご興味ある方はお早めにご連絡くださいませ💌
お好きな下地のお色をお選びください。
それにしても
真理子先生の作品、
これまでもたくさん受講させていただきました。
リボン転写紙を使った分解構成
タッセルやアンブレラも
よく見かけますが
真理子先生ご考案でございます。
干支の陶板は
一度作れば12年間どころか
一生使えます🤗
ちなみに、
来年の干支は午年!
パ・ド・シュヴァル
お馬さんがメインなので
来年に向けた作品作りにもピッタリ!
オンラインレッスンもOKです。
一緒に真理子先生の分解構成マジックに
ハマりましょう!
陶板のおすすめの使い方