九谷焼レッスンについて | -S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室

-S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室

滋賀県東近江市
ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室
資格取得コース/フリーコース/体験レッスン/単発レッスン/イベント出張

九谷焼きレッスンのご案内です

※材料費が改定されましたので最新価格をご案内させていただきます




古九谷とは九谷焼の中でも17世紀中頃

石川県加賀市で作られた日本を代表する伝統的なやきものです


九谷五彩と呼ばれる赤・黄・緑・紫・紺青の5色を使った

鮮やかな色使いと大胆な図柄が特色で

花鳥、山水、風物等を描く色絵磁器です



和風彩色チャイナペインティング倶楽部

古九谷コースでは

九谷絵の具・専用のお道具をを使用し

手描き経験の無い方でも

本格的な和絵付けを手軽に楽しめて

実用的な和食器を作ることができます!








九谷焼レッスンでは

作りたい絵柄だけ選んで作る

◼︎単発レッスン

九谷の歴史や基礎が学べる

◼︎資格取得コース

があります



◼️単発レッスン

⚫︎レッスン代:会員様3,630円

非会員様 4,630円


⚫︎レッスン時間:2時間

⚫︎延長料金:15分毎450円(最長1時間まで)

(レッスン終了後ティータイムあり)


・貸しお道具代:1500円(税込)

(筆・九谷焼上絵の具・ふのり・にかわ等)


・白磁及び転写紙代別途

お選びいただく柄・白磁の大きさにより変動します


5種類の絵柄からお好きな柄

九谷焼白磁をお選びいただけます

(豆皿10㎝または中皿12.5㎝)


・焼成代:600

(骨描き焼成&絵付け後焼成2回分)


持ち帰ってご自身で焼成される場合は

1回分300円で大丈夫です

(焼成温度790度)



◼️認定講師資格取得レッスン


⚫︎レッスン代:会員様3,630円

非会員様 4,630円

・1レッスン2時間(最低5レッスンご受講)

オンラインレッスンも対応しております

オンラインレッスン 5,000円

※オンラインレッスンは焼成窯をお持ちの方に限ります


・材料費:合計28,220

(テキスト・九谷焼き白磁5枚・骨描き転写紙5枚・九谷五彩絵の具5色・専用筆・角乳棒・ふのり・にかわ)


あと100円ショップで揃うものや

ヴォーグで購入できる便利アイテムも数点もあります


・焼成代:660

(骨描き焼成&絵付け後焼成2回分)

持ち帰ってご自身で焼成される方は

1回分330円で大丈夫です

骨描き転写紙もご自身で焼成される方は焼成代は不要です




九谷焼の歴史

九谷専用上絵の具の練り方

お道具の扱い方など

基礎からしっかり学びたい方におすすめです


資格取得後レッスン可能となります】


課題5枚を制作して、写真提出&申請後、合格されますと

彩色チャイナペインティング倶楽部九谷焼認定講師資格取得できます

資格取得後は、認定レッスン及びフリーレッスンの開講が可能です

・認定登録料:11,000円(税込) 




 

伝統的な古九谷絵付け

ゆったりと集中しながら美しい九谷の世界を感じてみませんか? 


まずはお気軽に体験してみて下さいね!


※古九谷彩色コースの各教材価格は現在、暫定価格で今後,多少変動する事もあります。

 

※認定料、教材費などは(仕入れコストの値上げの関係などで)予告なく変更することがあります。 



 

















焼成後、このような貫入音が聞こえます

ご自分で焼成した方の特権♡


お気軽にお問い合わせくださいませ




◼︎生徒様作品はインスタグラムでご紹介させて頂いてます

{A179191B-9B95-4686-BCC3-5F1D8377E464}Instagram→atelier_s.aina
Please follow me♡

____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________