7月後半
お楽しみがギュッと詰まってました
備忘録のためサクッといってみます
7月26日京都へお出かけ。
小さい指輪をひとつ買っただけですが
ご丁寧に手書きのお手紙をいただいて…
"無料"というのを何度も確認して行ってまいりました
『TASAKIの招待会』
ハイアットで素晴らし過ぎるジュエリーを
たくさん見させていただきましたが
すべてお写真NG
目の保養になりました
またTASAKI貯金してご褒美買えるように頑張ろう
その後は貴船に連れて行っていただいて
美味しい川床料理をいただきました
さすが京都の奥座敷、少し涼しかったです
一緒に行ったしぃちゃんが
お誕生日だったこともあり
いい記念になりました
招待会ってあんな感じなんだ〜
大人の階段を1つ上がった気がします。。
7月27日はきみこさんに浴衣を着付けてもらって
長浜の花火見物に。
間近で見ると音楽と合わせて花火が上がったり
迫力あって感動!!
ホテル特製のお弁当付き有料観覧席
お弁当も美味しかったし、最高♡
クセになりそうです
来年も行けたらいいなぁ
7月30日は楽しみにしていた
お相撲さんを見に行ってきました。
幕下力士の取り組みや初切や相撲甚句など
普段テレビでは見られない
パフォーマンスが見られて良かったです!
1番盛り上がったのは
滋賀県大津市出身
鳰の湖の取り組みだったかもしれません
やっぱり地元だと盛り上がるんですね〜
こないだ優勝した御嶽海も見れたし
審判されてた貴乃花も見れて満足
やっぱり白鵬はオーラが違いました!
そして今日は銀閣寺道のなかひがしさんへ
美味なランチをいただいてきました。
なかなか予約が取れないお店とのことで
楽しみにしていました
素材にこだわっておられる素晴らしいお料理の品々
井戸水を使って信楽焼の御釜で炊いた
白ご飯が美味しすぎて三杯もいただきました w
特に三杯目はカラスミ乗せ卵かけご飯
ナスの皮を細切りにして油でパリッとあげたのが
想像以上に美味しかった
うちでもやってみよー!