11/4 これ、自律神経が原因? | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

スフレプリン食べた。

 

昨日の夜も、変な時間に目が覚めて、少し経ってまた寝ようとしたら。

夜、ベランダに立っていて、後ろから頭を押されて、上を向いてる排気口のようなものに顔を押しつけられて。

これ火傷する! って怖くなって、すごい息が乱れた状態で目が覚めた。

 

 

・EXITのりんたろー。さんの、「VOCE」のウェブ連載を読んでいたら。

 

食べすぎ、泥酔、号泣……etc.すべての仕業は“交感神経””!?【連載7回目】

 

 

睡眠不足。

(朝までぐっすり眠れない。変な夢を見る)

 

感情的になりやすい。

(りんたろー。さんは涙が出やすい。

私はささいなことで怒りっぽくなることがあって、なんでこんなにキレやすくなったんだろう? と自分でも戸惑っていた)

 

おいしいものを食べたくなる。

(ストレス解消したいのか、急にたくさん食べたくなる)

 

背中が痛い。

(肩甲骨周辺と背中がこっている)

 

と、自分と共通点があることに気がついた。

 

自律神経の交感神経が優位になった状態が続くと、心身ともに異変が出るそうで。

 

背中の痛みは肩こりから来てる筋肉痛だと思っていたし。

 

いままで、年齢的なものかな、とか、女性ホルモンのバランスが乱れてるのかな、と思っていたけど。これが正解な気がした。

 

やっと対処法が見つかって良かった。

 

ここでお礼を言ってもご本人には届かないのはわかっていますが。

これで良くなるかもしれない。ありがとうございました。