4/22 新しい考え方、とりいれましょうよ | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

・ヤフーニュースを見ていて思ったことがあったので、ちょっととりあげてみる。

 

 

男性仲良すぎはヤバい?フジ番組が「同性愛差別では」と波紋(女性自身) Yahoo!ニュース

 

男性2人が仲良すぎるのは、「ヤバい」ことなのだろうか。Twitterでは「同性愛差別では」と厳しい声が上がっている。

 

《2人の男性アナが仲良くて何が悪いの?それをスタジオ全員で笑いものにするって普通にヤバくない?同性愛とかLGBTとかそういう概念がお台場には存在しないんですか?》
《ゲイでないことを前提に「ホモネタ」で遊んでいる地獄の状況》

(記事から一部引用)

 

こういうのを見ると、古いなぁとか、だからフジテレビは……とか思う。

 

Eテレの『バリバラ』見なよ。

あの番組を見れば、多様性ってどういうことかわかりますよ。

 

 

女芸人に“優しい笑い”は許されない?ヨゴレ役不可避、“かわいい”面白さの壁(オリコン) Yahoo!ニュース

 

“誰も傷つけない笑い”サンドウィッチマンや、“全肯定漫才”のぺこぱなど、“優しい笑い”が勢いを増す中、女性芸人はいつまでも容姿イジリや自虐ネタ、体当たり芸など“イジられてナンボ”の空気がある。

 

男性芸人であれば、「イケメン」や「男前」もウリになるが、女性芸人は“女っ気”を封印され、そこからはみ出ると「女をウリにしている」「調子に乗っている」等、バッシングの対象にさえなる。

(記事から一部引用)

 

 

確かに、女性の芸人さんって、バラエティ番組で女性的な部分を出してないですよね。

 

男性だと、「かっこいい」ってそれも魅力のひとつになるんですけど、女性だとそうならないのはなぜなんでしょう?

 

記事にあった、3時のヒロインみたいな芸人さんがいてもいいんですよね。

女性独特の「かわいい」とか「綺麗」とかも笑わせる中でありになったらいいのにな、と思う。

 

いつかM-1とかキングオブコントの決勝に女性の芸人さん出てこないかなぁ。

それ以前に開催されるかどうかわかりませんが。

 

そもそも、女芸人って言葉、なんかちょっとなーと思う。男芸人って言わないしね。