11/1 オレンジ色のカボチャ | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

・ハロウィーンは繁華街に行かない。

どうも悪いイメージが強くついてしまっているんだよな。

 

あれだけの人数が集まってるところに行く、ってことがさ、まず危ないわけじゃん。

 

もし自分に子供がいたら、「ダメだよ! あんな、なにかあっても誰も助けてくれなさそうな場所行ったら!」って、すごい脅すような言い方する、ダメな母親になりそう。笑 心配するあまり。

 

集まって騒ぎまくる人たちのせいで税金つぎこまなければならなくなった、渋谷に住んでいる、マナーを守る方々、心中お察しします……。

 

ハロウィーンが終わると、あのオレンジ色のカボチャは価値が暴落しますね。

 

 

・いつだったか、ENGEIグランドスラムで見たチュートリアルの漫才がすごくて、

「いいもの見たなぁ……」

と思ったことが心に残っていて。

 

確かそのネタのとき、「よしもとってたまに不祥事起こすやつがいるんですよねー」的なことを徳井さんが言ってたはず。

正確なセリフまではもう数年前だし、おぼえてないんだけど。それでお客さんが笑って。

 

ま、ダメなことしたんだからテレビで見られなくなるのはしょうがないにしても。

待ちましょう。(やけに軽い言い方)