5/22 ファンとファンじゃないの線引き | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

・最近、ファンと言うほどではないけど、テレビで見かけると「あっ」となる、気になる芸人さん、というのが増えた。

 

ざっとあげると。

 

祇園

(関西で活躍してる方たちなので、めったに見られませんが)

 

見取り図

(知ったのはM-1。でも、この方たちも関西で活躍してる方たちで、ほとんど見られない)

 

霜降り明星

(週に何回もテレビに出てる売れっ子さんので、こっちが意識的に見ようとしなくても見かける)

 

EXIT

(二人とも、前のコンビのときから知ってる。チャラい人は苦手だけど、EXITはそんなに嫌じゃない。不思議。見てるとチャらさより、まじめ、好青年、などのチャラくない部分が見えてしまう。笑)

 

ハナコ

(キングオブコントで知りました。コントがおもしろいです。岡部さんの眼ヂカラがすごい。笑)

 

ラフレクラン

(このブログで「今年、年内に売れると思う」と書いて、3年くらい経ってる。吉本坂46の「RED」のメンバーでもある。バラエティ番組をつくる人たちに発見されてほしい)

 

知ってる、って人も多いと思いますが、皆さんおもしろい方たちばかりです。

 

こうやって文章にしてみて思った。

 

もう少し違うことに目を向けたり、興味を持ったらどうなの? 苦笑

 

 

・もう、お笑いが好きになって、ライブに行くようになって年月が長いしね。

この趣味はそう簡単にやめられそうにない。

 

でも最近、古本を何冊か手に入れ、古本長者と化してるので(自称。なにそれ)、読書する時間をつくりたいと思うようになってる。

 

角田光代さんの短編小説を読んでます。

 

もう終わった夢ですが、昔、角田さんのような、読みやすくて魅力的な文章が書けるようになりたいと思ったものです。

 

いつかブログに、この本良かったですよって感想書きたいなぁ。