5/4 見てるだけの出待ち その1 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

・3日、ライブに行ったんですけど、終わったあと、何年かぶりに出待ちをしました。

30代がするものじゃないとは思いますけど。

 

出待ちといっても、声をかけるわけではなく、ただ見ていただけのほうが圧倒的に多い。

 

 

【見てるだけだった芸人さん】

 

鬼越トマホークのお二人

劇場に入っていくところだったので、時間にしたら10秒もないくらい。ほんの一瞬見ただけ。

 

アインシュタイン 河井さん

どこからともなく、出待ちの方と思われる「きゃあっ」という声が。

河井さんも、劇場に入っていくところだったので、時間にすると数秒。

 

「バツウケテイナー」を見てるので、テンション上がった。

 

出待ちでちょっとだけ歓声が聞こえたっていうのは、あまり見ない光景です。

「きゃあっ」って言わせる力があるんですよね。芸人だから、っていうより、イケメンの力だと思う。

 

思っていたより、髪の毛の茶髪の色が薄かったです。(どこに注目してるんだよ)

 

相席スタート 山添さん

劇場から出ていくところを見ました。

誰も気づかなかったのかな。(劇場の前の通りの)人々にすごくなじんでるなぁと思いました。

 

あ、でも、私の近くにいた人が2人ほど歩いていったので、その人たちがファンなのかもしれない。(フォローしようとすると深みにはまるな……)

 

しゅんしゅんクリニックPさん

観に行ったライブのひとつ前が、しゅんPさんの単独ライブでした。

時間があったので、途中で劇場の前の通りを離れたりして、少ししてから戻ってきたりしたんですが。

 

30分か、もしかすると1時間くらい、劇場の前でファンの方たちと写真を撮ったり、会話をしたりしてました。

 

それを見て、何年か前に「出待ち100人」なんて言われていたパンサーを思いだしました。懐かしい。