・サンシャインの坂田さん、本を手売りで100冊売ろうとしている。
ツイッターを見たら、30/100 と書かれていた。
なにかで聞いたけど、初めて本を出版する人が本屋に本を置いてもらうこと自体、そんなに簡単なことじゃない。
売れる本ならいいけど、そうじゃないと判断された本は、長く置いてもらえない。
すでに売れっ子で有名な作家と、まだ誰も知らない新人の作家の本の扱いは違う。
本が売れなくなってるいま、自力で100冊売るなんて、そんな大変なことしなくていいのに、と思ったんだけど。
そういう大変なことを自分から始める、っていうのがすごい。
まわりの人たちのやさしさも素敵。
・いつかアメーバのハッシュタグに
「サンシャイン」って入力したら、
「#サンシャイン坂田」「#サンシャイン信清」って出てきたり、
「#この高鳴りを僕は青春と呼ぶ」が出てくるようになったりしないかなー。
コンビ名と個人の名字を入力すると、ハッシュタグになってる人とそうじゃない人がいるんですよ。
その違いって、ブログにそれを書いた人が多いか少ないかってことだと思うし。
そんな願いも込めて、ハッシュタグをつくっておきます。