6/9 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

今日、電車に乗っていて、ドアが開いたとき、駅に黒い U 傘の持つ部分だけ落ちてるのを見ました。


どういうこと?



・6/8セカンド∞バトル。MCラフレクラン。


結果 1位インディアンス 2位やさしいズ 3位しゃかりき 

4位フランクリン 5位アイロンヘッド


インディアンスがすごかった。最後の告知タイムでも中心にいたし。

ランキング結果、やっぱり1位になってた。


前に出て、ウケて、さらに記憶に残る、っていうのがすごい。

目立とうとしてるけど悪目立ちじゃない。


上京してきた大阪勢に、東京勢がなにか奪われてるようにも見えました。


そして2位にやさしいズが。


佐伯さんは子どもの役似合うなぁ。

あと、たいさんは最近、立場が上になる役が多いような。ちょっとぶっきらぼうな口調だけど、そんなに怖い人じゃない。


しゃかりきとかやさしいズみたいな、家族が出てくるコントって好きだな。ほのぼのする。



・ライブに行きたいけど、行くのをあきらめる方法。


「いつか、○○(コンビ名)がルミネで単独ライブするときのお金にする。だから今回は貯金!」


だいたいルミネの単独ライブって、2000円以上、3000円近くするからね。

それに、交通費もいる、って考える。


あと、私がよくやるのは、自分の心に何回も言い聞かせる。


「この前、××円使った。また使ったら使いすぎ」


「観たい映画が来月ある」


「美術展がある。交通費込みで、いま使っちゃうと困る」



ちなみに、いま行きたいと思ってる美術展の場所が、六本木。遠い。


「神保町花月に行けないのなら、大宮ラクーンに行けばいいじゃない」とは、いかない。


(ところで、「パンがないのなら、お菓子を食べればいいじゃない」。 


これ、マリー・アントワネットは言ってないそうですね。


あと、この言葉は、パンに使う小麦より、お菓子に使う小麦のほうが安いので、


「高いものが食べられないなら、より安いものを食べればいいじゃない」って意味なんだそうです。


誤解)