4/20 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

・昨日のおばあちゃんの独り言。


祖母「すばらしいお茶を飲んだ。寿命が3年のびた」



・なにを見てそう思ったか、という前置きは書かないでおきますが。


なんで遊んでる男の人ほど、

「いや、それはあなたには無理でしょ」っていう、ピュアな夢を見てしまうのか。


赤ちゃんが真ん中にいる、幸せそうな家族の風景とかね。


いま「とかね」って入力したら、「とカネ」って出てきた。笑


あと、「結婚」の幸せなイメージって、パッケージ化されてるよね。


「夫婦」と、コレとコレを出しておけば、素敵な映像のできあがり、ってなるような。


……宇多田ヒカルの「真夏の通り雨」を聞いて、汚(けが)れた心を清めましょう。



・すごいなぁ、ファビアンさん。

https://twitter.com/sunshinesakata/status/722456273241788416  


よく見ると、神保町花月の脚本書いてる冨田さんの名前もある。


そう、こういうのをロックって言うんですよ。


自分でイチからやろうとする。

常識はずれなことをしたり、命を短くするようなことをしたりするのは違うと思う。


別に、ロックにくわしいわけじゃないけど。

坂田さんのセロリ節のせい?