1/29 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

・あー、やってしまった。

セブンイレブンで買ったノート、ミシン目が入ってたよ。


あれって消しゴムで消したりしてるときに、ピリッてとれちゃうんだよ。

あのタイプのノート嫌いだから買わないようにしてたのに。


中身見ないで買っちゃったよ。今度からは気をつけよう。

でも使わないのもったいない。どうしようか。

ストレス解消イラスト描く用にしようか。


ガトーショコラ買えた。おいしかった。幸せ。



・リビングの母の席のすぐ横には、ストーブがある。


そのストーブのすぐ横に、ビニールひもとクリップを利用して、紙を何枚も並べてつなげてある。

その下にストーブがある。


急にこげくさいにおいが。


私、その紙がストーブで燃えたんじゃないかと、注意。

私「ねえそれじゃない?」


よく見ると、その紙に「火の用心」と書かれていた。


矛盾。


幸い、燃えてなかったです。紙は、私が言ったことで母が移動させました。



・ライブなにを観に行くか決めたんですけど、(この記事 参照。リストにして、いくつか頑張ってあきらめた)ふと、思いだしたこと。


キバタン(「奇抜探偵」の略)、次がラストなんですよね。

検索して、過去のキバタンの感想をいくつか読んだんですけど、「これはきっと良かったんだろうなー。観たかった」と思うような内容。

ああ、もっと早くキバタンの存在を知ってたら、観に行ってたのにな。


神保町花月って、何年か経っても「DVD化してほしい」って

感想をツイッターとかブログに書く人がいるほど、ときどき良い舞台があるんですよね。


私的には、最近だと「斜本」ですね。(あのラストが、ね。なにしろ、観終わって帰宅後、自分でその後の話を考えて書いてしまったほど。マンボウやしろさん、すごい。

ちなみに、読みたい方はこちら を)