333 トリオさん | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

番組レポではなく、感想です。

最近時間がないので、これから詳細に書かなくなると思います。


さきほど、長文を書いたら、パソコンのバグで全部消えました。

最悪。もう1回書きます。


企画は、グラデーション9、だったんですが、

前日に菅さんが「通風の発作が出た」ということで不参加。

菅さんがウィキペディアで調べたところ、外国では「悪魔にかみつかれた痛み」だそうです。

痛そう。菅さん、お大事に。


大西アナの隣で菅さんは見学。

8人は白いキャップに、トリオさんTシャツにズボン。野球のユニフォームです。


数字をちょっとずつ多くしたり少なくしたり、グラデーションにするということで、

1回目は、ボールの速度を上げていく。2回目は、ベースランニングでタイムを上げていく。

成功したら、賞金30万。


しかしどちらも失敗。

皆さん、お金がかかってるせいか、成功しようとすごく一生懸命なのが伝わってきました。

が、だからこそですが、失敗した人への風当たりが強いこと強いこと。


例をあげると、武山さんが失敗した赤羽さんに

「(失敗したのだから、すぐに)謝れよ」と怒ったり。

向井さんがキレた口調で怒鳴ったり。

向井さんに、尾形さんが「殺すぞ」と言って、近づいていっいたので、

太田さんが尾形さんの手をつかんで止めて、たしなめたり。

「殺す」なんてテレビで言っちゃだめです。


失敗したときの空気のギスギスさがすごかった・・・。

その場にいるわけでもないのに、「これ、場の空気きっついだろうなぁ・・・」って思いました。

もし私が失敗して、あれだけいっせいに責められたら、

たぶん、「ごめんなさい」って言って泣くね。笑


来週の予告も、赤羽さんと斉藤さんが、なにかケンカしてたし。

一致団結(尾形さんの言い間違い「だんちいっけつ」を思いだす。笑)できるのか。