333 トリオさん | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

今回は、いつもより省略が多め、感想多めです。


テレビ朝日で、いつもと違って、

広いホールみたいなところによびだされた3組。


そこに、ドアがあいて、グランジが入ってきました。

動揺を隠せない3組。

なにをするかは聞かされていない、というグランジ。

あ、字幕の色がちゃんとグランジの色の

紫になってる。


ちなみに。

トリオの色は、番組サイトの「333グッズ」にある、

ミニうちわを見ていただければわかりますが。

ジャングルポケット、ブルー。パンサー、イエロー。

ジューシーズ、ピンク。グランジ、パープル。

鬼ヶ島、グリーン。ニブンノゴ!、レッド。

ソーセージ、ネイビー。ななめ45°、グレー。

になっています。


またドアがあいて、ニブンノゴ!、鬼ヶ島も。

2・10のライブに出演するトリオが全員来るのかと思いきや、

仕事があるので、ななめ45°(三重県で番組収録中)と

ソーセージ(大阪でロケ中)は欠席。


レギュラーを狙う、挑戦者側のトリオの紹介。


グランジ。

グランジ佐藤さんいわく。

佐藤「こんなこと言いたくないけど、

この3組が現れる前のアイドルトリオは僕らでしょ」

向井さん笑う。

佐藤「おまえたちが現れたことによって俺たちは地に堕ちたんだよ」

尾形「嘘つけよおまえ」

トリオさんメンバー3組、佐藤さんの発言に大ウケ。


ニブンノゴ!。

よしもとのトリオの中で最年長。8組の中で一番芸歴が長い。

森本「え、なに? アイドルが、こいつら(トリオさんメンバー)が

出る前のアイドル? その2コ前のアイドル」


アイドルトリオは、

ニブンノゴ!→ロバート→グランジ→

ジャングルポケット&パンサー&ジューシーズ

と、人気の移り変わりがあるらしいです。


森本さんは「ロバート、インパルス世代があって」という

言ってましたけど、このあたりは「はねトビ」が人気出た頃でしょうね。


鬼ヶ島。

キングオブコント2011ファイナリスト、という輝かしい実績が。

トリオさんメンバーは「準決勝敗退」と大西アナ。

3組とも、それぞれなんとも言えない微妙な表情をしました。

おおかわら「でもジャングルポケットはなかなかおもしろいと思ってるよ」

それを聞いて、ちょっと嬉しそうな笑顔のジャンポケ3人。


ジューシーズ松橋さんと鬼ヶ島野田さんが、ちょっと火花バチバチ。

松橋「真剣勝負なんだからヘラヘラすんなって」

野田「なんでだよお笑い番組だろ(笑顔)」


今回は、2・10のライブをするということで、調印式。

各トリオから一人、トリオ名をサインしたんですが、

このトリオのリーダー的立場はこの人なんだろうな、

というのが見えましたね。

ジャングルポケットは太田さん。パンサーは向井さん。

ジューシーズは児玉さん。グランジは遠山さん。

ニブンノゴ!は森本さん。鬼ヶ島はおおかわらさん。


このあといろいろと(どのトリオがライバルか、

もし3組でやるとしたら、どのトリオとやりたいかを聞かれたり)

あったんですが、省略します。

すみません、ちょっと時間がなくて・・・。


太田さんが何回か言っていたことなんですが。

「ニブンノゴ!は全部自分の空気にしてしまうんですよ」

「ニブンノゴ!が番組のスタッフにウケて、

ニブンノゴ!おもしろいねってなったら嫌なんですよ」


実際、何回か太田さんの言ったような状況になったんですよ。

(太田さんの分析力はすごいな、と思いましたが、

これから書くこととは関係ないので、おいといて)

ニブンノゴ!の森本さんの発言で、番組のスタッフさんが笑って、

その場の空気がニブンノゴ!の色に染められたようなときがあって。

ちなみに、ジャンポケがライバルだと言ったのは、ニブンノゴ!でした。


ライブ終了後、来場者には2大特典が。

トリオ8組と集合写真(お客さん何人かまとめて、だそうです)。

さらに、抽選で当たった方(人数は未定)は、バックステージ見学ツアー。


この2大特典、新レギュラーが決まったあとに行われるので、

笑えない人も出てきます。レギュラーじゃなくなったトリオには辛い。


どういう対決をするのか。いくつかある競技の、そのひとつを発表。

大西アナが銀色のアタッシュケースから出したのは、ロープ。

ひも相撲をやるそうです。

尾形さんを前に出して、ひも相撲の説明。台の上に立ち、

ひもを引いたりゆるめたりして、台の上から相手を落とせば勝ち。


感想。

ライブはきっと、かなり高い確率で、

「お笑いナタリー」にとりあげられるんじゃないかと。

写真多めについてたらいいな。インタビューあるといいな。


ライブには行けないんですが、

ちょっとここで、分析させていただきます。(何様だよ。

でも好きな番組だからこそ、こういうことするんですよ)


挑戦者側のトリオで、グランジやニブンノゴ!を見ていて

思ったんですが、発言に無駄がなく、さらにおもしろくて、

さすが、という感じでした。芸歴とか場数とか、経験の差なんだろうな。


だからもし、3回だけとはいえ、レギュラーが変わったら、

かなり強烈な色を残して、

あのトリオおもしろかったぁ、なんて視聴者に思わせて、

去っていく、なんてことになるかもしれないです。


挑戦者側のトリオで気になっている、ソーセージ。

今回は仕事のため欠席したので、

ほんの数秒流れただけだったんですが、

ソーセージがライバルと言ったのは、ジャングルポケットでした。


これは、あくまでも私の印象なんですが、

ジャンポケとソーセージは

「男性にウケそう」という共通点があるなー、と。

いや、関西ではソーセージってどうなのか知りませんよ。

関東に住んでるし。


もしかすると、今回、現レギュラーのトリオの中で、

一番「大丈夫かな?」というのは、ジャンポケなんじゃないかと。


ロンハーのネット配信で、ジャンポケの誰とは言いませんが、

(ブログに何回も書いてるし、ただでさえアクセス数がものすごくて、

なにがあったのかたくさんの人に知れわたってるんだから。

もうこれ以上は、ね)ああいうことを言ったり行動したりして、

おそらく、好感度はかなり下がったと思います。

(少なくとも、私は下がりましたし)


もし、レギュラー入れ替えを決める方法が、

ライブのお客さんや、視聴者の投票で、一組だけ

「このトリオのなかでレギュラーにしたいトリオは誰ですか?」

と、選ぶというものだったら。

ジャンポケを知った最初のきっかけが、ロンハーのネット配信、

って人がたくさんいるはずだし。

そうなったら、人気投票、好きか嫌いか、興味あるかないかで、

になるかもしれないよな・・・、と。

対決の結果で、仕事が減るか増えるかが決まるんだし、

某アイドルグループの総選挙のようなシビアさがあるよ。


あくまでも、もし、の話ですけども。

挑戦者側の5組のトリオにしてみれば、大チャンス。

ただ、そうなったら、誰かが笑えないことになるんですが。

それに、現レギュラーの3組が死守、もありえますしね。

とにかく、ライブは見に行けないけど、どうなるか楽しみにしてます。