川越散歩 その3 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

その2 の続き。


川越まつり会館。川越まつりの資料館。
想像と好奇心でできている-川越散歩
想像と好奇心でできている-川越散歩
想像と好奇心でできている-川越散歩  

川越まつりに使われる山車のレプリカ。

車輪はこんなに大きい。
想像と好奇心でできている-川越散歩
川越まつりのポスター。狐のお面が怖い。


菓子屋横丁へ。
想像と好奇心でできている-川越散歩
その途中で見つけた、発砲スチロールでできてるという

大きなパンダ。芸術家の男性がつくったものだそうです。

ほかにもペンギンの親子がありました。
想像と好奇心でできている-川越散歩
香ばしいにおいが漂っていたパン屋さん。
想像と好奇心でできている-川越散歩
菓子屋横丁。

思っていたよりこじんまりした横丁でした。
想像と好奇心でできている-川越散歩
川越イモグラ。

さつまいものようなモグラ。

川越のゆるキャラなのかな。


ここで、人気ナンバーワンという焼き芋ドーナツをおみやげに購入。


想像と好奇心でできている-川越散歩  

傘屋さん。

想像と好奇心でできている-川越散歩  

レトロバス。
想像と好奇心でできている-川越散歩
時の鐘。
想像と好奇心でできている-川越散歩
ステンドグラスが入ってるこの建物、実は歯医者さん。


このあと、熊野神社の銭洗弁天で、小銭を洗いました。


想像と好奇心でできている-川越散歩
おみやげ。

箱に入ってたんですが、

母がそのパッケージをすでに捨ててしまっていたので、

ビニールに入ってるのを。

焼き芋ドーナツ。おいしかった。