10月14日 Adachilds LIVE in TOKYO | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

記憶を頼りに書くので、ちょっと間違ってるかもしれませんが。

あと、Adachilds LIVE in OSAKAを見に行く方は、

ネタバレになるかもしれないので、見ないほうがいいと思います。


ライブが始まる前。

フロアに御茶ノ水男子のおもしろ佐藤さんが出てきて、

オロナミンC買って戻っていきました。

そのあと、ライスの関町さんもオロナミンC買って

戻っていきました。

そして、また佐藤さんが来て

「ロシアンモンキーにパシらされましたよ」と言って、

オロナミンC買って戻っていきました。


客席に、ジャニーズのライブで見そうな

ハート型のうちわ持った人が。あれ手作りでしょうね。

あと、Adachildsのペンライト持ってる人も何人かいました。


舞台に出てきたのは、水色のくまの着ぐるみを着た

かわいらしいMC房野さん。

語尾に「ベア」つけてしゃべる。

「今日のライブは大きな間違いと小さな間違いがあるベア」


で、始まったら、画面が「Adachilds」から「渋谷ばちーんんんLive」に。

MCがロシアンモンキーで、ばちーんんんLiveが始まった。笑


まずは前半のネタ。

ブロードキャストを御茶ノ水男子が。

(「んー、ブロード」ってBのポーズやるのまで忠実に再現)


ミルククラウンをブロードキャストが。

(「女子ペットに甘い名前つけるー!」って房野さん叫んだ。笑

吉村さんが「さとうきび」って言ったのは、おそらくアドリブ)


ジャングルポケットをパンサーが。

(コンビニでトイレ貸してくださいってコント。

菅さんが上に赤い服着てたのは、斉藤さん役だったからかな。

向井さんが太田さん役、尾形さんが武山さん役)

皆さんちゃんとネタを再現してます。


ゲームコーナー。

チームに分かれてジェスチャーゲーム。


後半のネタ。

マヂカルラブリーをミルククラウンが。

(ジェントルさんが演じた野田さんは、やけに声が低かった。笑)


御茶ノ水男子をマヂカルラブリーが。

(アメリカンコミックのアンパンマン。

野田さんは、野田さんらしい動きがあるアンパンマン)


パンサーをジャングルポケットが。

(漫才で「ピザって10回言って」。

太田さんが菅さん役、斉藤さんが向井さん役、武山さんが尾形さん役。

太田さんは微動だにしなかったり、小声だったりと、

ああ似てるって思うところ多かったなー。笑)


最後のライブの告知まで、それぞれ演じてる人になりきって告知。


斉藤さんがかわいいしぐさをやってたんですけど、

それがだんだんワンパターンになってきて。

向井さんに手合わせてちょっと謝ってた。笑

で、水色のくまの着ぐるみで、房野さん再登場。

お客さんにどこが間違ってたか、手をあげてもらってきこうとするけど、誰もあげない。

お客さんが一人さされました。

正解が「フットマイクがいつもはこう(って直す)」。うん、絶対正解しない。


安達プロデューサー登場。

新しくグッズができたそうです。

Tシャツ。

メンバーのうちわ。

ポスター。サイン入りがランダムに入ってるそうです。

安達「エグいことするでしょ」

缶バッチ。

京橋花月でもライブがあって、

安達「見に行かない人ー」

手をあげるお客さん。

房野「普通見に行く人でしょ」

全員舞台からいなくなる。

安達さんの声で「アンコール」の催促。

不規則なリズムで「アンコール」と言うので、お客さんの拍手のリズムがずれまくる。笑

画面が「Adachilds」のロゴに戻って。


Adachilds登場。4曲歌う。

太田さんが隣にいる向井さんにちょっかい出す。

さらに別の曲で、隣にいたしいはしさんにも延々ちょっかい出して、

最後にはしいはしさんにたたかれる。

最後のほうになってくると、曲にあわせて手をたたくのが疲れてくる。苦笑

新曲の発表。

吉村「尾形がすごい気に入ってて」

尾形「フジファブリックみたいな」

このとき、歌う直前にお客さんが一人帰って、

それを吉村さんが投げキッスで見送りました。笑

「君のために」という歌でした。

まさかばちーんんんLive始まるとは思わなかった。

別のコンビやトリオのネタやったのはおもしろかったな。

それぞれちゃんと特徴とらえてやってたし。

新曲「君のために」、いい歌でした。