すっごく怖い! けどおもしろかったドラマ&気がかりです | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

普段、あまりドラマは見ません。

最近だと、深夜にテレビつけてたときに

「交渉人 ゴタ消し」を見ていたぐらい。

あとはだいぶ前だけど、NHKの「ER」とか。


昨日、フジテレビの深夜に放送していた

「カクセイ~恐怖に目覚める6つのストーリー~」

という、オムニバス形式のドラマを途中から見ました。


これが、すっごく怖かったです。

怖いのは苦手なんですけど、ストーリーがおもしろくて、

がんばって最後まで見ました。


見たのは「盲愛」、「漆黒」、

あと最後の話は、ネタバレになりますが。

私の文章力でどこまで伝わるかな。


主人公の女性のアパートに、女友達がたずねてくる。

ポストにDVDが。

ファンの人が自分の好きなお笑い番組を

録画したんじゃないかと、再生してみると。

(途中から見たのでわからないんですが、主人公は元芸能人?)

電気のついてない薄暗い部屋で、(映像はほぼ白黒)

メガネの男が、女性に向けて

「♪ハッピバースデートューユー」と歌っている。

男を見て「こいつ危ないよ」と言う女友達。

見ていると、男性の後ろで、ベッドに自分が寝ている。

実は寝ているときに部屋に侵入されていた。


そのあと、女友達の家に行く主人公の女性。

ドアを開けて、先に入る主人公。

あとから入る女友達、意味深な笑みを浮かべて、ドアを閉める。


さっきのDVDの映像の隅にある鏡に、女友達が映っている。

あの映像を撮っていたのは女友達だった、というラスト。


目に見えるモノだけが正しいとは限らない。


という字幕が出て終わり。


まず、ホラーだけど幽霊は出てこない。

ただし、映像が全体的に薄暗くて白黒だったり、

白くて血色の悪い肌、細長い手足、長い黒髪、

といった幽霊みたいな女が出てきたり、

心を病んでる登場人物が出てきたり、というのはあります。

先が読めない。え、そうなるの? という展開になる。

そこがおもしろいです。


以前、一度見たことがあって、

(ちなみに、そのときのタイトルは「トリハダ」)これが2回目。


小説の参考になるかなーと思って見たんですが、

なにしろすっごく怖いんで、

見終わったあと恐怖心でいっぱいになります・・・。


これ放送してたのド深夜ですから、

暗闇の相乗効果で怖くなる、というおまけつき。苦笑

たとえていうなら、

ホラーが

「世にも奇妙な物語」の5倍(個人差があります)

はあると思ってください。


不定期で放送されるので、またいつ放送されるかはわかりませんが。

ホラー好きな方にはおすすめです。


さて、もうひとつの話。


パンサー菅さんが体調不良で出演キャンセルしたそうで。

単独ライブが延期になったと知りました

ちょっと心配です。


ところで、さっき紹介した話。

家の鍵をしめないとシチサンライブで言っていた向井さんに見せたら、

たぶん、鍵しめるようになると思いますよ。怖くて。