さんざん嫌っていた番組でもありますが、エンタの神様 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

「エンタの神様」が今日で最終回ですね。


最後だし、この番組について書いてみます。


思えば旧ブログには、

この番組に対する不満を書いたこともあったなぁ。


「なんでそんなにおもしろくない(と、思う。どうしても

笑えないことがたまにある)のに、お客さんは笑ってるんだろう」

と疑問に思い、観覧の応募して、当たって、

見に行ったときのことを書きました。


読みたい方はこの記事 を。


っていうか記事のタイトル。笑

視察って。政治家じゃないんだから。

このころから、いち視聴者のくせに上から目線で

書いてるんですねー。

あ、今でもそうです。

気分を害したら、即読むのをやめましょう。


この記事では伏せてましたが、

もう言ってもいいので、思い出話を。


磁石が出てきました。

好きな芸人さんだったので嬉しかったです。

ネタ終わり、福沢アナとトークがありました。


永沢さんの体が弱すぎると佐々木さん。

2リットルのペットボトルの入ったビニール袋で、

手首を痛めたことがあるそうです。

このエピソードを聞いたお客さんが

「えー」と言ってました。

そんなことを思いだしました。


この番組にしずるが出るようになったとき、

「爆笑レッドカーペットから引き抜くな!」

と、本当にエンタのスタッフがレッカ見て出演を決めたかどうかなんてわからないのに、笑

いちゃもんにしかなってない怒りをおぼえたこともありました。


そして、NON STYLEも出るようになって。

漫才がめったに見られなかったこの番組が、

知らないうちに方向転換していたようで、

サンパチマイクが見られる日が来るとは思いもしませんでした。


毎週は見てなかったですね。

好きな芸人さんが出てるときだけ見てました。


編集してネタがすごく短い芸人さんと、

長く時間をとってもらっている芸人さんの、


差の激しいこと。


いつだったか、

アームストロングが2分もしないでネタが終わって、

この扱いはひどくないか?!

と嫌な気分になったこともありましたねー。遠い眼。

私はファンじゃないけど、あれ見てファンの方はどう思ったのかな。


あと、カンニング竹山さんのやったことは

確かに良くないですよ。でもあんなに悪く言わなくても。

中島さんが亡くなったことにはまったく触れないんですね・・・。


あれは言わないんですねー。

クワバタオハラのくわばたさんが、

謝罪ってことで、髪をばっさり切って、

坊主をちょっとのばしたぐらいの髪型にしたこと。

これが嫌いになったきっかけでした。


最後まで好きになれない番組だったなぁ。


話は変わって。

今、たくさん芸人さんがいて、

ネタ見せ番組が終わって。

若手の芸人さんたちにとって、

テレビに出るチャンスが

少なくなったかもしれないですね。