『崖の上のポニョ』って、
海の中にいた魚に近い人種のポニョが、
宗介の血をなめたことで、どんどん進化して人間に近づいていった、っていうので正解?
ポニョのお母さんのグランマンマーレ。
船の下を通過したグランマンマーレを見て、乗組員が「観音様の御神渡りだ」と驚き恐れたほど、
海をすごいスピードで通過したと思ったら、
人間と同じサイズになってみせたりと、かなり人間離れしてる。
結局、グランマンマーレの正体は何なのかわからずじまいだけど、神様レベル?
で、ポニョも、たまに顔が魚みたいになったり、
魔法が使えたり。
特に人間じゃないと思わせたシーンが、ポニョが海の上走っていたシーン。
自分が、人間なら絶対できない動きをしてるという自覚がない。笑
ジブリって、はっきりとした説明がないので、だからこそその余白を想像とか考察で楽しめますよね。
おばあさんたちがいる施設にて。
よーく見ると黄色い鳥がキーホルダーみたいになってる。
ネット検索したら、こんな記事を発見。
ジブリ映画の隠れジブリまとめ!こんなところにあのキャラクターが!? 今回は様々なジブリ映画に存在するファンサービス「隠れジブリ」が登場するシーンをご紹介します。 tikitengo.com
あれって、『千と千尋の神隠し』で、
湯船につかっていた神様の中にいましたよね。
名前はオオトリ様というそうな。
ストーリーの最後に、人間の世界に移住が決まったポニョ。
宗介とポニョのお母さん同士で、なんらかの話し合いがあったけど、どんな話をしたのかがわからない。
海の世界にいた、魚と人間のハーフみたいなポニョ。
「人魚姫」に近いところがあるけど、本家の「人魚姫」は、最後まで報われず、思い人の王子様はかん違いで別の女性を好きになり、失恋した上、泡になってしまう。
ポニョはまだ子どもだし、かわいくてあどけない「好き―」
人間の世界で、とりあえず悪くはなさそうな状況で、宗介と宗介のお母さんのところへ。めでたしめでたし。