こんにちは!
アラサー主婦のカボ子です
初めての育児で分からないことだらけあせる
ベビー育児の日々の記録ですニコニコ

 

 

 

 

生後3ヶ月のベビちゃん。

 

 

今までは

160ml+Sサイズの哺乳瓶でしたが

 

最近

240ml+Mサイズに変更しました!

 

 

 

 

 

そしたら、

 

乳首からミルクが出ないあせる

 

 

 

 

今までは調乳した後に

腕の内側にミルクを数滴垂らして温度を確認していました。

 

 

 

それがMサイズの乳首になってから

いくら振ってもミルクが出ない煽り

 

 

 

ミルクの温度確認はどうしたらいいの〜?💦

 

 

 

と、困惑していたら、

公式サイトに返答がありました。

 

 

 

 

 

 

 

スリーカットという構造上、
いくら振っても出ないみたいです。

 

 

 

そうかぁ〜

 

ミルクが熱すぎるのが心配だから腕に出して確認したかったなぁちょっと不満

 

 

 

 

哺乳瓶を触ってもそんなに熱くないのに、

腕に出したら意外と熱い。

 

っていうことがあったし。

 

 

その逆で

人肌くらいだと思って腕に出してみたら意外と冷たかった。

っていうこともあるし・・・。

 

 

 

 

 

ネットの掲示板には

 

ミルク手を洗った後に乳首をつまんで出している。

 

 

ミルク哺乳瓶をよく振ってから・・・

腕の内側に当てる。

ほっぺたに当てる。

まぶたに当てる。

おでこに当てる。

 

 

ミルクお湯と湯冷しを用意しておいて、毎回決まった割合で混ぜる。

 

 

 

といった意見がありました。

 

 

粉ミルクの調乳も人によってやり方が色々あるんですねびっくり

 

 

 

 

 

 

 

カボ子はピジョンの哺乳瓶を購入しました。

 

 

先輩ママさんに

哺乳瓶は何本使っていたか聞くと、

多い答えは3〜4本。

 

 

 

160mlの哺乳瓶は2本で回していたのですが、

 

これから外出も増えそうなので、

 

240mlを3本購入しました。

 

 

 

そしたら・・・

 

 

 

コンビの除菌じょ〜ずには2本しか入りませんでした。

ネガティブガーン

 

 

 

 

たぶんスリムタイプだったら3本入ると思う。

 

 

 

うわ〜やっちゃった〜

 

と思ったけど

 

おしゃぶりとか歯固めも除菌するし、まぁいいか昇天