猿でも分かる解剖学 ~頭痛とあごの痛みに対する10秒調整法~ | 高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

こんばんは。アナトミーの鬼の田中です。

 

あなたは、噛む時や口を開ける時にゴリッとズレる音がする時がありますか?

私は音と一緒に痛みが出る時がありました。一時的ならまだいいですが、続くと嫌ですよね?

 

あごが痛い場合、多くの人が『これはあごの

関節が悪いに違いない』と思うかと思います。

 

しかし実は、関節には問題がないケースがあります。

 

筋肉の状態が問題で、痛みが出ることもあるということをご存知ですか?

 

そしてそのような場合、頭痛として症状が出る時もあります。

 

歯のかみ合わせなどが原因だと、歯医者さんに診てもらうしかありませんが、

筋肉の状態が問題なら自分でも治せそうですよね。

 

今回は、あごの痛みや頭痛を筋肉の視点から一緒に見ていきましょう。

 

 

<頭痛やあごが痛い時に関係している筋肉>

 

側頭部にある噛む筋です。

 

この筋肉に固いしこり(トリガーポイント)が出来ると、あたかも頭やあごの関節が痛いかのように感じます。これを関連痛といいます。

 

顎関節症の場合、この筋肉が原因であごの関節が悪いと勘違いしてしまうのです。

 

歯のかみ合わせの調整や関節の治療をしても改善が無い場合、実はその周囲の噛む筋肉が原因だったという事はよくあります。

 

口を開ける際にガクっと引っかかる感じがあったり痛みがある方や頭痛がある方は、側頭部の噛む筋肉を触ってみてください。

そして固い場合は、ほぐしてみて下さい。

 

ほぐす際には、10~30秒間ゆっくり丁寧にほぐして下さい。

 

ほぐして引っかかる感じや痛みが少しでも楽になるなら、筋肉が原因です。

 

なかなかほぐれない、ほぐしても直ぐに元に戻ってしまう方は、一見関係のなさそうな離れた所の筋肉が原因かもしれません。

 

 

<噛む筋肉とつながっている筋肉が固い>

 

噛む筋肉が固まる原因には、以下のようなものがあります。

 

1、噛む筋肉とつながっている筋肉が固い。

2、噛み合わせの問題

3、虫歯の治療の後で、片方で噛むクセがついてしまっている。

 

などがあります。

 

ここでは、1の噛む筋肉とつながっている筋肉を一緒に見ていきましょう。

 

筋肉のつながりで有名なものに、アナトミートレインというものがあります。

 

この中のラテラルラインという筋肉のつながりが、噛む筋肉と関係しています。

 

このラインは、側頭部から身体の脇を通って、足の外側までつながっています。

 

ですので、打撲や捻挫などで足の外側を痛めたことがある方は、このラインの筋肉が固くなっていることがあります。

 

つまり、過去の打撲や捻挫が原因で、噛む筋肉まで固くなってしまう事があるのです。

 

打撲や捻挫をした側の足と、噛む筋肉が固い側が同じなら、是非その固い部分をほぐしてみて下さい。

 

 

<おすすめの運動>

 

固い所をほぐすだけでも効果はありますが、もっと効果を出すためには、弱っている筋肉を使ってあげると固い所がゆるみやすくなります。

 

この身体の外側のラインが固い人は、太ももの裏の筋肉が使えていなかったり、足裏の筋肉が固い方が多いです。

 

〔足の捻挫をした方〕

足裏の筋肉が固い方かったり使えていない方が多いので、以下の動画のポイントを押さえてみてください。

https://youtu.be/jFLP20ivyTw

 

〔ふとももを打撲した方〕

太ももの裏の筋肉が使えていない方が多いので、以下の動画のポイントを押さえてみてください。

https://youtu.be/uldTlcJBXxA

 

ほぐしと合わせてこれらをやると、筋肉由来の頭痛やあごの痛みは楽になります。

 

歯の噛み合わせのチェックなども大事ですが、なかなか歯医者さんに行けない方は、

まずは筋肉由来の原因を疑ってみてはいかがですか?🐒

 

このように、筋肉と筋肉はつながりがあります。

身体を効率よく動かす際にも、筋肉のつながりが大事です。

 

筋肉のつながりはいくつもありますが、

その中でもより優位に使ってほしい筋肉のつながりがあります。

 

机上の解剖学を単体で学ぶのではなく、筋肉の機能的なつながりを学びたい方は、

こちらをクリック

 

 

**********************

■ご質問はこちら

メルマガに関するご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。

初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。

例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?

コミュニティに参加して質問する

*承認ありがとうございました。などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。

お友達に「カラダの通信講座」のメルマガを紹介またはシェアしてあげてください。

身体にまつわる役に立つ情報を随時発信していきます。

下記URLをお友達に紹介してください。

http://goo.gl/izo7MI

 

**********************

【スクール情報】 

▼こどもパームセラピー

7月8,9日(土日) 福井 こどもパームセラピー

 

▼体感アナトミー 全2日

7月8,9日(土日) 東京

7月22,23日(土日) 名古屋 *キャンセル待ち

8月5,6日(土日) 仙台

8月5,6日(土日) 大阪

8月19,20日(土日) 四国:高松

9月7,14,21,28日(平日夜) 東京

9月9,10日(土日) 福井

 

▼体軸セラピスト養成コース

[体幹リハビリテーションレベル1] 全2日

9月2,3日(土日) 大阪

 

[体幹リハビリテーションレベル2] 全4日

7月29,30日 8月26,27日(土日) 東京

 

[体幹リハビリテーション レベル3] 全4日

調整中

 

[体幹リハビリテーション レベル4] 全4日

8月12,13日 9月9,10日(土日) 東京

 

[体幹リハビリテーション一括申込]

 

▼体軸スポーツリハビリテーション  

[体軸ピラティス基礎]

7月30日(日) 大阪

9月18日(月祝) 東京

 

[体軸ピラティス養成講座]

9月23,24日 10月14,15日 11月11,12日 大阪

 

▼女性のライフサイクルヨガ養成講座RYT200® 

[Stage1] 全4日

8月12,13,26,27日 東京

9月2,3,9,10日 大阪

10月21,22,28,29日 仙台

 

[Stage2] 全4日

9月17,18,23,24日 東京

 

[Stage3] 全4日

10月21,22日 11月4,5日 福井

*いずれも初日以外は振替受講可能です。

 

[アジャスト講座]

11月23日(木祝) 東京

1月13日(土) 福井

 

[アドバンス講座]

11月3日(金祝) 東京

1月14日(日) 福井

 

[マタニティ講座]

7月15,16日(土日) 大阪

12月2,3日(土日) 福井

12月9,10日(土日) 東京

 

[体軸ストレッチ講座]

7月15,16日(土日) 福井

11月25,26日(土日) 東京

 

[RYT200一括申込]

 

フェイシャルコース

8月19,20日 東京

 

=======================

カラダの通信講座【体軸コンディショニングスクール】

発行責任者:山川 公平(スクールマネージャー)

〒104-0061 東京都中央区銀座6-4-8曽根ビル8階

TEL: 03-6264-6875

HP:http://metaaxis.co.jp

連絡先:http://metaaxis.co.jp/info.php

=======================

当コンテンツの著作権は、すべて編集・発行元に帰属します。

本メルマガの内容の大部分または全部を無断転載、転送、再編集など行なうことはお控えください。

また、商用目的ではない個人ブログやSNSでの引用は、出典を明記いただければ、問題ございません。