【猿でも分かる解剖学】 ~腰痛の原因にもなる「みぞおち」~ | 高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

こんばんは。アナトミーの鬼の田中です。

鬼の顔が気になる方はコチラ

 

腰痛があると、動くのが面倒になりますよね。

もみほぐして楽になっても直ぐに元に戻ったり、もみ返しなんていうこともあります。

 

そんな腰痛のある方の特徴として、みぞおちが固まっていることが多いです。今回、もみ返しのこない「みぞおち」をゆるめる体操をお伝えいたします。

 

 

<みぞおちとは>

 

へそから指4本くらい上の場所です。

背骨の高さで言えば、第12胸椎や第1腰椎の高さです。

 

〔みぞおち近くにある内臓〕

 

ここの場所には、たくさんの内臓が重なるようにあります。

・胃 

・すい臓

・十二指腸

・肝臓

 

〔みぞおち近くにある神経〕

 

この「みぞおち」の奥の方には、腹腔神経叢(ふくくうしんけいそう)という神経の塊みたいなものがあります。そして、様々な内臓に神経を送っています。

・肝臓

・脾臓

・胃

・すい臓

・腎臓

・小腸

 

 

この他にも、「みぞおち」には大動脈や大静脈があります。

 

ボクシングや空手などで、「みぞおち」に強烈なパンチが当たると、一発で倒れてしまうのもうなずけます。

 

このように「みぞおち」の近くには内臓や神経や血管があり、様々な内臓の影響が現れやすいところで、固くなりやすい場所です。

 

〔みぞおち近くにある筋肉〕

 

みぞおち近くには、インナーマッスルとして重要な大腰筋があります。

大腰筋は、全ての腰椎から股関節にまたがってついている筋肉で、みぞおちが固まっていると、機能しにくくなります。

 

 

 

結果、腰椎や股関節がうまく動かなくなり、腰痛になるケースは多いです。

 

例えば、低い場所にある物を拾う動作の際に、腰にハリや痛みを感じたことはありませんか?

 

本来拾う動作は、股関節を曲げて行うべきですが、股関節の動きが少ないと、腰を丸めることになります。結果、腰のアウターマッスルに負担をかけることになります。

 

 

<みぞおちが固くなる原因>

 

腸腰筋が使えていないとみぞおちは固くなりますが、内臓の影響でもみぞおちは固くなります。

 

つまり

腸腰筋機能の低下⇔みぞおちの固さ⇔内臓機能の低下

 

という関係性が成り立ちます。

 

逆をいえば、

腸腰筋機能の向上⇔みおおちの柔らかさ⇔内臓機能の向上

 

という関係性が成り立ちます。

 

つまり「みぞおち」をゆるめておくと、身体にとって良いことになります。

 

今まで、「みぞおち」をゆるめるような事をやったことありますか?ないという方がほとんどです。

 

これが、腰痛を長引かせる原因となっています。

 

今日、「みぞおち」をゆるめる体操を覚えて、腰痛を改善しましょう。

 

 

<みぞおちをゆるめるワーク>

 

以下に2つ紹介しますが、どちらも1つ1つは10秒で出来る体操です。

 

〔ダイレクトにみぞおちをゆるめるワーク>

https://youtu.be/TZDr1ZVrxW8

 

〔股関節を使ってみぞおちをゆるめるワーク〕

https://youtu.be/beEC_45Nv3M

 

 

ダイレクトにみぞおちをゆるめるワークは、座ったままでも立ったままでも出来ますので、いつでも出来ますよ。

 

ドンドン「みぞおち」をゆるめていき、腰痛を自分で治しましょう。

 

 

 

■ご質問はこちら

メルマガに関するご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。

初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。

例:体幹と体軸の違いって何ですか?

コミュニティに参加して質問する

*承認ありがとうございました。などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。 

 

お友達に「カラダの通信講座」のメルマガを紹介またはシェアしてあげてください。

身体にまつわる役に立つ情報を随時発信していきます。

下記URLをお友達に紹介してください。

http://goo.gl/izo7MI

 

 

**********************

【スクール情報】

▼WS

6月4日(日) 東京 体軸太陽礼拝

6月11日(日) 東京 小顔をつくるフェイシャルWS *キャンセル待ち

7月1日(土) 東京 小顔をつくるフェイシャルWS *キャンセル待ち

7月2日(日) 東京 ナースが教える月経血調整ヨガ入門*キャンセル待ち

 

▼こどもパームセラピー

6月24,25日(土日) 東京 こどもパームセラピー

7月8,9日(土日) 福井 こどもパームセラピー

 

▼体感アナトミー 全2日

6月10,11日(土日) 札幌

7月1,2日(土日) 福岡

7月8,9日(土日) 東京

7月22,23日(土日) 名古屋

8月5,6日(土日) 仙台

8月5,6日(土日) 大阪

8月19,20日(土日)四国

 

▼体軸セラピスト養成コース

[体幹リハビリテーションレベル1] 全2日

調整中

 

[体幹リハビリテーションレベル2] 全4日

7月29,30日 8月26,27日(土日) 東京

 

[体幹リハビリテーション レベル3] 全4日

5月20,21日 6月24,25日(土日) 東京

 

[体幹リハビリテーション レベル4] 全4日

5月20,21日 6月10,11日(土日) 大阪

8月12,13日 9月9,10日(土日) 東京

 

[体幹リハビリテーション一括申込]

 

▼体軸スポーツリハビリテーション  

[体軸ピラティス基礎]

7月30日(日) 大阪

 

[体軸ピラティス養成講座]

6月17,18日 7月15,16日 8月19,20日 東京

9月23,24日 10月14,15日 11月11,12日 大阪

 

▼女性のライフサイクルヨガ養成講座RYT200® 

[Stage1] 全4日

8月12,13,26,27日 東京

9月2,3,9,10日 大阪

 

[Stage2] 全4日

9月17,18,23,24日 東京

 

[Stage3] 全4日

調整中

*いづれも初日以外は振替受講可能です。

 

[アジャスト講座]

5月27日 東京

 

[アドバンス講座]

5月28日 東京

 

[マタニティ講座]

6月17,18日 東京

7月15,16日 大阪

 

[体軸ストレッチ講座]

調整中

 

[RYT200一括申込]

 

=======================

カラダの通信講座【体軸コンディショニングスクール】

発行責任者:山川 公平(スクールマネージャー)

〒104-0061 東京都中央区銀座6-4-8曽根ビル8階

TEL: 03-6264-6875

HP:http://metaaxis.co.jp

連絡先:http://metaaxis.co.jp/info.php

=======================

当コンテンツの著作権は、すべて編集・発行元に帰属します。

本メルマガの内容の大部分または全部を無断転載、転送、再編集など行なうことはお控えください。

また、商用目的ではない個人ブログやSNSでの引用は、出典を明記いただければ、問題ございません。