集中力を高めるコツを教えます | 高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

施術のパフォーマンスをさらに、上達させるためには、集中力を高める必要があります。

そして、集中力を高めるにはコツがあります。

 

集中力を高めるには…

http://metaaxis.co.jp/apply/170408-tyo-meditations-ws/

 

 

おはようございます。

体軸コンディショニングのヨガスクールマネージャー太田です。

 

ここ最近、山川マネージャーが腰を痛めていてロボットみたいな動きをしています。

週末に、体幹リハビリテーションレベル4を受講させてもらったので、受講した内容を実践する意味も兼ねて、山川マネージャーの腰を治療してみました。

 

山川マネージャーの腰を治療している時間は、20分程度でしたが、その間は一気に集中力を上げて行います。

施術をする際は、この高い集中力が必要になってきます。

 

なぜなら、集中力を最大限に高めると、施術のパフォーマンスが、グンと上がるからです。

 

いくら練習しても成果が出しにくい人は、ここぞというときに、集中力を高められない可能性が高いです。

 

施術のパフォーマンスを上げたければ、施術の技術を学び、繰り返し練習し、実力を上げていくことももちろん必要ですが、施術に入った瞬間に一気に集中力を高める、という練習も必要になってきます。

 

その集中力を高める練習に良いのが瞑想なのです

 

 

どんなに技術力を上げても、本番の施術をする際に、無駄に力んで実力を発揮できない、成果を出せない、集中力が途切れてしまう、そんな悩みがある人は、ぜひ瞑想することをすすめます。

 

但し、ただなんとなく座るだけではダメなんです…。

 

瞑想するためには、カラダの使い方を覚える必要があります。

インナーマッスル(体軸筋)主体のカラダの使い方を覚えたうえで瞑想する必要があるんです。

 

なぜ、ただ座るだけではダメなのか?

 

瞑想を練習するという事は、身体意識を自分でコントロール練習です。

筋肉と身体意識は完全一致ではありませんが、ある程度関連しています。

そのため、使うべき筋肉を使い、使わなくてもよい筋肉の緊張を取らなければ、無駄な力が入ってしまい、身体意識をコントロールすることは出来ません。

 

普段の生活でも、カラダを固めて呼吸が浅い状態では、いくら集中しようとしても、なかなか集中できませんよね?

逆に、リラックスして、楽に呼吸が出来ている状態の方が、一気に集中力が高まるはずです。

 

だから、カラダの使い方を覚える必要があるんです。

 

インナーマッスル(体軸筋)を使うカラダの使い方を覚えて、集中力を高めるために瞑想を行う。

これを繰り返し行うことで、施術のパフォーマンスを上げる集中力が身についてきます。

 

カラダの使い方を覚えて瞑想を体験する

↓↓↓

http://metaaxis.co.jp/apply/170408-tyo-meditations-ws/

 

 

■ご質問はこちら

 メルマガに関するご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。

初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。

例:体幹と体軸の違いって何ですか?

コミュニティに参加して質問する

*承認ありがとうございました。などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。