頭の位置でパフォーマンスが変わる | 高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

こんにちは、

体軸コンディショニングのマネージャー山川です。

最近、アメフト選手の体形ではなく、インストラクターらしい体型になることを決心しました。

 

余計な脂肪を落とすには食事制限が一番早いのですが、食べることが好きな私にはちょっと難しいので、運動量を増やすことにしました。笑

 

脂肪燃焼にはやはり、有酸素運動ですよね。

そこで、30分〜60分を目処にランニングマシーンで走り始めました。

 

身体の使い方を学んでいるおかげで、走り方にも自然と意識が向いて、常にどうしたら身体に負担がなく楽に走れるかを考えながら走っています。

 

もしあなたが走ることになったら、何を意識しますか?

 

・足の運び方

・腕振りの仕方

・軸のブレ

 

このようなことを考えた方がいらっしゃると思います。

実は、多くの方が自然に行っているけど、見落としがちなポイントがあります。

 

それは、頭の位置です。

動き出しはもちろんのこと、動いている最中も頭の位置がどこにあるかで身体の中心が変化します。

 

椅子に座っている人が、もう一人の方におでこを押さえられると、全然立ち上がれなくなるという話を聞いたことはありませんか?

 

これは、頭を固定されてしまい、中心の移動ができずに本来の身体の力が発揮できないからです。

 

このように、頭の位置一つで、運動パフォーマンスに影響を与えます。

 

走る場合、

走り始めは、頭の位置を大きく移動させますが、

ある程度スピードに乗ったら、頭の位置は足幅の中心にあることが望ましいです。

この時に頭の位置が後ろにあると、足だけが前に進んでしまい、身体がのけぞってしっまい、うまくスピードに乗ることができません。

 

足幅の中心に頭がある状態で移動ができていると、スピードに乗りつつも、前後左右の移動にも対応できます。

 

走る動作だけでなく、すべての運動において、頭の位置がどうなっているかを意識してみてください。

 

 

頭と股関節を連動させて、速く走る方法を知りたい方はこちら

↓↓↓

http://metaaxis.co.jp/apply/161223-tyo-run/

 

 

■ご質問はこちら

メルマガに関するご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。

初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。

例:体幹と体軸の違いって何ですか?

↓↓↓

コミュニティに参加して質問する