三日分の出来事。②
今日の昼間にもお伝えしましたが・・・・・。
なかだくんが、やりやがりました・・・・。
相模湖でゴーマルです。
本日朝から反田より出船していたらしく(実は俺も行く予定だったんですが・・・・。)昼過ぎごろ自分の携帯に連絡があり、魚の写真を撮りに行って来ました。
どうぞご覧下さい!
ド~ン!
ド~ン!!
ド~ン!!!
で、相模湖反田50の証!魚拓です!・・・・羨ましい。
因みに、ルアーは、ハネクラのPOP10のこのカラー。
このあいだ、なかだくんがPOP FATでも釣ってるんで、ハネクラルアーは、相模湖と相性いいのかな?
そして、その連絡を受けて、目黒区からロッキーさん到着。
まだ時間もあると言う事で、桟橋から・・・・・。
みごと、フライで子バスゲット。
そして、いい時間になったので、3ケツで相模湖夕マズメチャレンジ!!
(この写真、俺の顔もきったないけど、なかだくんの顔が渋くて笑っちゃいました・・・・。)
で、今日から俺には新しい武器があります!!
ジャ~ン!
ニューリボルバー!!424DX!!!
ウンチクはあんまり好きじゃないんで、ごちゃごちゃ書きたくは無いですけど、このリールは、正直すごいですね・・・・・。
今まで使ってきたリボルバーもそれは凄いリールでした。
と言うか、まだ引退はさせませんが・・・。
しかし、こいつは群を抜いてます。
投げやすいし、スゲー飛ぶし、いや~ついにダイレクトリールもここまで来ちゃったの?って感じです。
もう、キャストが決まる決まる・・・・・。
で、話を戻します。
単刀直入に言いましょう!
相模湖の夕マズメは凄いです!
自分は6発バイトを貰い・・・・乗りませんでしたが・・。
ロッキーさんは、ボート際で40クラスのいいのをバラシ・・・。
で、なかだくんは・・・・・・・・
また釣りました。(フラッシュたいたら暗くなっちゃった・・・・・。)
いや~しかし、ホントに出船して一時間半くらいの釣行でしたが、超充実。
いまさらですが、相模湖いいですね~。
と、言う事で、本日も”なかだ祭り”でした。
今度こそ俺が。
以上です。
それと、7月も例の集会を開催いたします。
相模湖、ホントに釣れて来てます。皆さんも神奈川県産のデカいの釣りませんか?(俺はまだ釣ってませんが・・・)
詳しくはヌノさんが告知してくれてるので、ここをご覧下さい。↓
参加費無料!終了時間適当!!簡単に言っちゃえば、ただ単にみんなで相模湖バスに挑むだけです。
みんなで、楽しみましょう。
ではでは。
本日もお疲れ系です。
東京都目黒区より、只今、帰宅いたしました・・・。
眠いです。
すんません。
今日も、こんな感じで眠りにつかせていただきます・・・・・・・。
明日こそ・・・・ちゃんとブログアップしてやる・・・・。
おやすみなさい。
あと、松井さんお疲れ様でした。そして、ごちそうさまでした。
なんだか忙し目です・・。
で、ただいま帰宅。
パソコンを起動させる力が残ってません。ですので携帯から・・
本気で眠いです。
と、言うことで、昨日の釣行は明日の夜にでもアップ致します。
と言うことですんませんが本日は眠りにつかせてもらいます。
お休みなさい。
ちょっくら、甲州。
先日のパラダイスは・・・・・・・?。
本日は、この間の新天地にフローターを持ち込んでやってきました。
相方は北井くん。
で・・・・・・・、たいして釣れませんでした・・・。
今日はスピニングタックルは封印してたのですが・・。
ヤッパリ、ルアーの大きさなのかな?この間はあんなに釣れたのに・・・。
この二匹。自分が釣ったヤツです。ちいせっ。
ルアーは、”ポー”のなんだか良く解らんヤツ。
それなりに、まともなサイズで羨ましい・・・・・。
そんでもって、ルアーは、道楽ハシニモボウニモ。
いつ見ても、このルアーは長いっすね・・・・・。
以上、3匹しか釣れませんでした・・・・・・。
因みに今日も水の中はこんなでしたけどね・・・。
バスは、いっぱい居るんですけどね~・・・。
いや~、この釣りは、奥が深いです。
本日、今期最高漁獲高!小さいけどね・・・・。
甲州地方にパラダイス!?
宣言どうり、相模湖行って来ました。
本日の相方は、ブログ”TDR(タマガワダイレクトリール)” のイッソ君。
基本的に、俺があんまりヤル気無かった為、7時頃出船。(おそっ!!)
まあ、案の定チェイスの数は、結構ありました・・・が、ヤッパリここは相模湖。
いつもの”直前でUターン”でなかなか口を使ってくれません。
反田→吉野沢ワンド→アゲ沢ワンド→反田の短時間釣行で早くも見切り。
ヤッパリ今日は、だめかな?なんて思いながらも未練たらしく反田の桟橋からキャスト。
どうやら子バスがたくさんいる模様。
で、なんとオカッパリで、20センチ弱の子バスをゲッツ。(2本)
まあ、写真を撮るほどの大きさじゃないですが、やっぱり嬉しいです。
しかし、この2匹がイッソ君の闘志に火をつけてしまいました。
子バスでもいいから、何が何でも釣りたい模様。
コレはもしかして、あの伝説の管理釣り場”恩方国際釣り堀場”を発生させるしかないかな?
なんて、考えてみてはみたものの、どうやら管釣りでは満足できないっぽいので、急遽甲信越方面に向かってみる事にしました。
全く、あてはありません・・・・・。
地図を見て、中央道に乗り、ひたすら走れ!!
そして、どうにか野池的な物を発見。いや~・・・遠かった。
近くの民家の人に話を聞いたところ、どうやら釣りしていいとの事。
ってことで、早速釣りスタート。
まあ、魚がいるかどうかもわからんので、スピニングタックルにチビトップで挑みます。
にしても、この池・・・どクリアにも程があるくらい水がきれいです。
早速、第1投。
”ピュ~ン・・・・・ポチャ・ガボッ!!”
なんだか知らないけど、釣れちゃいました。
ルアーは、ザウルスのギルラ。
池の真ん中で落ちパクって・・・・・。
小さいですが、一投目から釣れてかなりご機嫌です。
でもまあ、まぐれでしょ?見たいな感じでイッソ君に「真ん中に投げてみ。」って。
そしたら・・・・・”ピュ~ン・・・・パチョ・ガバッ!!”
え~っ!!何コレ?
なんしろ、投げれば釣れてるみたいな感じで後半は写真撮るのもだるかったですが、自分26匹行かせたいただきました。
イッソ君は俺より全然釣ってたけど果たして何匹くらい釣ってたんだろう?
ていうかね、試しに水の中の写真撮ってみたんですけど、わかります?↓
バスが写ってます・・・・。
まさにノンプレッシャー。全く逃げません・・・。
で、デカイのも居るんですが、小さいのが先に食っちゃうから釣れね~!!
いや~マジでこんな池まだあるんすね。
つ~か、いい加減飽きてしまったので夕マズメのことも考えて相模湖にUターン。
で、イッソ君やってくれました!
相模初バスです!!
スピニングではありますが、れっきとした、サガミバスです!!
因みに、ルアーは、トーピードのくそちっちぇ~ヤツのペラなしバージョン。
サイズは、36センチ。
いや~なんしろ、今日は子バスとは言え楽しませていただきました。
あ~楽しかった!!
そうそう、相模湖も子バスのわいてくる季節になって来ました。
これから相模湖に行こうとお考えの方で、小さくてもいい!どうにかトップで一匹釣りたいという方は、スピニングタックルを持ってくることをおすすめします。
いがいと、楽しめちゃうかもしれませんよ。
それと、いきなり話は変わりますが、今年もサンスイ主催の”トップウォーターの集い”が開催されます!!
メチャンコ楽しいイベントです!
トップの釣りを始めて間もない方、興味はあるけど踏み切れない方、とてもいい機会だと思います。
ぜひ参加されてみてはいかがでしょう?
詳しい事は→(トップの集い詳細 )ここをクリックしてください!
今年も、みんなで楽しみましょう!
そんな感じです。
ではでは。
明日は相模湖。
チョイと朝だけ相模湖って来ます。
まあ、そんなにガッツリじゃなしで、適当にやってきますよ。
釣れるといいんだけどな~。
まあ、そんなにアマかないか?
ってことで、釣れたら報告しますね~。
では。