ODR -93ページ目

やっとです・・。

安達さんのブログがスタート。


長かった・・・・。つーか、永かった・・・・。


結構前から、ブログやればってすすめてみてたんですが、なっかなか時間かかりましたね~・・・。


やれブログの名前が決まらないとかなんだとか・・・・。


そして、ついにブログ名決定!!


その名も”Dacch i Labo-ダッチ ラボ ”!

でも、最初に考えた名前にしなくて良かったっすね・・・・。


言われてみればオカマっぽかったかも・・・・。


なんしろ、基本毎日更新でしたよね?


こりゃ~目が離せませんな~。


つーことで、リンクに追加しときま~す!!!


じゃ!

みなさんは、ミクシイってやってますか?

今更ながら私始めました。


今まで、何度かチャンスはあったものの、なんだかメンドクサソウな感じがどうしてもしてて、やらずにいた訳です。


で、ある人に進められて、このたび、訳も解らずスタートしてみたんですけど、まあ、最初の2,3日は、意味が解らなくて困ってました・・・・。


でもまあ、人間の適応能力って凄いですね。


だんだん解ってきちゃったら、コレが楽しい楽しい!


いや~正直ココまでとは知りませんでした・・。


でね、今日そのミクシイで、嬉しい事件が起こったんです。


皆さんは、生まれて初めての親友って居られますか?なんか質問がおかしいな・・・・。まあいいや


まあ、幼稚園だったり、小学校だったり、様々だと思うんですが、そのまま今も変わらず親友のままの人もいるでしょう。

自分の場合は、ず~と、連絡取らないまま今に至ってたんです。

と言うか、小学校の時だし、携帯番号とかそう言う次元の問題じゃないから正しくは連絡取れなかったってのが正解ですね。


でもまあ、自分にとって、間違いなくそいつは、親友だったんです。

「小学校の時イチバン仲が良かった友達と言えば!」

「そんなの簡単だよ~。せ~の、○○君!!」

みたいな感じ。


たま~に、家で一人で居る時にも、そう言えばアイツは今、何やってんのかな~?もしかして死んでたりしないだろうな~・・・・。かなり不謹慎ですがマジでそんな事を考えたりしてたんです。


が!・・・・・なんとミクシイで、そいつと奇跡の再会を果たしてしまいました!


いや~、コレでもう、俺の中での”ミクシイ株”は赤丸急上昇・・・。当分の間は、大暴落の心配はないですよ。


今、世の中は完全にネット社会。

なんだかイメージ悪いですけど、まだまだ捨てたもんじゃないですね。


つ~か、イメージ悪いも何も、このブログだって思いっきりなんで、俺の言ってる事の意味が全くわかんないですが・・・・。


なんしろ、今日は、かなり嬉しかったもんで、ブログに書いてみちゃいました。


ほんと、超私事で申し訳ございませんでした。


本日は以上です。


では。




只今、訳あって反田。

070705_1521~0001.jpg
今日は、釣りじゃないですよ・・・。
私用で反田に来てます。

で、なにやら相模湖で撮影してますね~。
釣りビジョンかなんかでしょうか?

遠目でよくわかりませんが・・・もしかして田辺さんですかね?

最寄の滝・・・・。リアルタイム相模湖情報あり。

滝。


先ず最初に、例の松井さん禁煙釣行ですが・・・・・もう釣行記でアップされてるからいいですね。

白状します。

禁煙決定でした。


まあ、別に自分が禁煙するわけじゃないんですけど、松井さんが禁煙して自分にプラスになる事が見当たりませんし、バスポンドでもタバコ吸いづらいし、多分釣りに行く時も100%タバコNGだろうし・・・・・・。


と言う事で、早期ギブアップ期待してます。


で、話は変わりまして、本日は昼間少し時間が空いたので近くの”滝”まで散歩してきました。


近くの滝・・・・・・・。


都会に住んでたら間違いなく使わないフレーズ。


まあ、都会じゃないですから別に珍しい事じゃありません。


で、その”近くの滝”になにしに行ったのかって~と、水を汲みに行って来たんです。


ここで、1つ注意事項。

自分の住んでるところは、間違いなく田舎です。

でも、水道くらいは、あります!

そこんとこだけ注意。


生活に必要な水がなくなったから取りに行ったのではなく、美味しい水が飲みたいから、取りに行ったのです!


言わば、セレブ的発想。


まあ、家の方は、水道水でも充分美味しいんですけど、ヤッパリ”山の恵がくれた水”は格別です。


話を戻します。


最寄の滝。コレが結構立派な滝でして、チョッと写真を撮ってみました。



なかなかでしょ?

マイナスイオンが群れで襲ってくる感じ。


で、ふと、滝の横に看板があるのを発見。

何回も読んでみましたが、なんだかよくわかりません。


植林?責任者?そんなに古そうな感じがしない・・・・。

そのわりに、最後は”そんな古の時代におもいを馳せてみてはいかがでしょうか。”って書いてあるし・・・・。


まあなんしろ、滝自体はなかなか素晴しい物なんで近くに来た際には寄ってみてはいかがでしょう。


美味しい水も取れるしね。


それと、只今、相模湖反田前の山本さんから連絡がありましたんので相模湖情報を乗せときます。


本日、トップで出船した方が5名。

うち2名が魚をキャッチ。

一人は連合の羽鳥さん。

サイズは40cmルアーは、ガウラのサッチモホーン。

もう一人の方は45センチと30センチの2本をキャッチ。

ルアーはどちらもまたまたガウラクラフト。

45がサッチモホーンで30がバスボンベらしいです。


本日は、ガウラデーですね。


他の方も、キャッチまでは至らなかったもののバイトやバラシはあったらしいです。


相模湖、今がイチバンいい時期です。


連日コンスタントに魚もあがってます。


心配なのは、水不足ですね~・・・・・・・。

このままじゃ、反田前ボートも渇水で出船できなくなってしまうかも・・・・・・。


相模湖で釣りを考えてる方は事前に電話で確認してからの方がいいかもしれませんね・・・・・・。


一発、大雨降ってくれないかな~・・・。


つーことで、神様よろしくっ!!

たのんだよ!!


そんな感じです。


では。




禁煙?それとも・・・・・。

はたして、ゴーマロは、釣れたのか?・・・・・。


先ず、最初に報告です。


魚、釣れました。


それも松井さん2本!その他バイトもそこそこ。

自分は、最後ばらして終了でしたが、まあ、本日は操船役と言う事で。


で、肝心のサイズですが・・・・・・。






これはもしかして?!!!

と言う事で、詳細は、松井さんの釣行記にてご確認ください!!



松井さんお疲れ様でした!!

今度は、俺が釣りますのでよろしくお願いします。

ではでは。


連合集会、お疲れさまでした!

釣れませんでしたね~・・・・・。


渡部さん、徳田さん、遠藤さん、安達さん、林さん、ヌノさん、ミカさん、エノギンさん、ロッキーさん、八木さん、北井くん、ナオキくん、リュウくん、岸田くん
本当にお疲れさまでした!
それにしても厳しかったっすね・・・。
まあ、仕方ないでしょう。
来月もやりますんで、これに懲りずにまたよろしくお願いします!













まあ、昨日のリベンジって事では無いですが、明日は、BP松井さんと相模湖アタックしてきます。
と言うか、もう相模湖に居ます!
どうやら、ロッキーさんとバップスの津田さんも来るとか。
それと、明日50アップとれなかったら、松井さんタバコやめるそうです・・・。
どうなることやら。
ってことで、只今より、反田前ボートの仮眠室にて睡眠致します。

それではお休みなさい。

明日釣れるかな~・・・。


前夜祭�

070701_0157~0001.jpg
安達さん、北井くん、テキーラで撃沈。
手が着けられない・・。

前夜祭�

070701_0025~0001.jpg
ボート屋に戻ってきて二次会。
酔っ払い達のルアー品評会開催中。

前夜祭

070630_2038~0001.jpg
明日は定例集会。
つーことで、前夜祭スタート。
一次会は藤野の焼き肉屋“まとい”で。

本日もチョロッと。

夕マズメ相模湖。


本日は、反田前の先輩、加藤さんと夕マズメ相模湖行って来ました。


加藤さんは、普段は、トーナメント的な釣りをしている方なんですが、本日は違います!


BPスチールにリボルバー414左巻きにセミクランクグリップというBPフルタックル!

ルアーは、ミジェットエキスパ!


そうなんです。

本日、バスポンドで新調してきたばかりの、ニュータックルです!!


あわよくば、釣れちゃうかな?って事で、出船してきました。


結果は、加藤さん1バイト、自分は、3バイト貰いましたが・・・・・・。

まあ、全然OKですよ。


1時間チョイの釣行でコレだけ楽しめたら充分!


帰りに、反田のおじちゃんと加藤さんと三人でご飯たべて帰ってきました。


ってことで、加藤さん!!今日は、釣れなかったけど、また近いうちに行きましょう!!!


そんな感じです。