ODR -68ページ目

冬房総

080105_0650~0001.jpg
中間報告。

本日は加藤さんと房総入りしております。

寒いです。

でもクソショボですが3バイトありました。

眠さがMAXの為、しばし寝ます。

おやすみなさい。

只今

080104_2000~0001.jpg
アホと飲んでます。
まあ、多分今年もコイツと釣りに行く事が一番多いと思うから、今年一年宜しくって事で。

明日は釣りなんで、あんまり飲まないようにしなければ・・・。

初釣りIN相模湖

予想どおり、なんも無し。


まあ、別に釣る気も無かったんでぜんぜんOKです。


お清めですから。


そんな訳で本日は、このお2人↓と軽く相模湖に浮きながら日向ぼっこしてきました。


その後、山本さんにご挨拶をして、なかだくんも合流。


加藤さんと北垣さんも登場。


まあ、魚っ気は全く無しでしたけど、日向はほんとポカポカで気持ちのいい一日でした。


そんなこんなで、相模湖から一路目黒へ。


BPの初売りにお邪魔してみたら、なんと、全員顔見知り!

新年早々、みんなに挨拶も出来たし、例のBP・DVDのサンプルも見れたしで、話も盛り上がり結局閉店11時まで思いっきり居座り只今帰宅です。


いや~、なかなか楽しい一日でした。


まあ、相模湖でのお清めも無事終わりましたので、ココからは、マジで魚捕りに行きますよ~!!


1月中に初バス釣りたいな~・・・無理か?


とりあえず、頑張ってみます。


なんか、釣れる気がするんだけどな・・・・・・気のせいかな?

明けましておめでとうございます!!

今年も一年宜しくお願いします!


そんな訳で、2008年を迎えました。


皆さんは、どんな正月をお過ごしでしょうか?


自分は、まあ何しろ、ダラダラしております。


そして、明日は、大漁祈願と言う事で相模湖に初浮きしてきます。


どう考えても釣れるとは思えませんけど、これから一年間この湖にはお世話になるので、お参り感覚でやってみます。


そんな訳で、今年も宜しくお願いいたします!


あと、新年とは全く関係ないですけど、この間の焼肉まといでのくだらない話をロッキーさんが、ブログに貼れるようにしてくれたので、貼っときます。


お正月で暇な方、やたら長いし音悪いけど聞いてみてください。


その1

その2

その3


ではでは。

今年も一年お世話になりました!

ご挨拶。


本当に色々あった一年でした。


そして、今までに無いほど、沢山の方達と出会うことが出来た一年でもありました。


そしてそして、初めて相模湖に足を運んでいただいた方々、ほんと感謝感謝です。


皆様本当にありがとうございました。


来年は、自分にとって間違いなく今までの人生で一番”何かしらある”年になると思います。


いい意味で”何かしらある”年になれるよう、気合い入れて行きますので、宜しくお願い致します。


そして、このくだらないブログを毎日チェックしてくれている方々、本当にありがとうごさいました!


来年も、基本毎日更新していきますので、暇つぶし感覚で見ていただけえると幸いです。


そんな感じで本当に来年も宜しくお願いします!!


それでは、皆様良いお年をお迎えください。


齋藤竜也

今年最後の宴

071230_2136~0001.jpg
只今、焼肉まといにて宴中。

何故か結構な人数になってしまいました!

さあ、喰うぞ~!

ニゴイジギングの結果。

意外と難しい?


まあ結果から言ってしまうとそんなに釣れませんでした・・・。


と言うかなめてましたね・・ニゴイを。


そんな訳で簡単にですが昨日の結果報告をしてみます。


お相手は、最近海水専門の人になりつつあるネオファン兄さん。



で、今回はこんな武器があります。↓



人生初の魚探です!


が、ここで一つ問題が・・・・・2人とも魚探の見方がわかりません!!


まあ、水深は解るので、魚探と言うか高級水深計みたいな感じです。


そんな訳で、釣りスタート。


先ずは、前回好調だった旧勝瀬橋下で。


ここ、魚探をかけてみると、5mフラットから一気に18m位まで落っこちています。


一番深いところでは20mくらい。


で、その深場をジグでしゃくるのですが、一投目から兄さんに↓


うわっ・・・・ちいせぇ・・・。


完全幼児虐待サイズが釣れまして、まあ小さいながらもこれは結構いけるんじゃ?なんて思っていたのですが、それからぱたりと何も起こらず、ポイントを移動。


本湖のど真ん中でやってみたり、貝沢方面をやってみたり、・・・・・・・。


でも、何も無し。


そんな訳で、もう一度旧勝瀬橋に。


そこで、またまた兄さんにこれ↓


またまた、ミラクルサイズ。


そして、連発。



小さいながらも、釣れてるネイファンさん、そして、いまだに何も無い自分・・・。


若干、焦ってきました。が、ここで、やっと自分に魚が。



40センチくらいでしょうか。まあ何しろ形勢逆転です。そして、初のニゴイジギングで魚ゲット。


何気にうれしかった~。


まあ、このサイズは、アベレージなんでまあまあ引きました。


そして、その後また自分に。



50センチくらいのが!


これは、引きましたね~。少々びびりました。


その後、またぱたりと何も無くなり、移動。


吉野ワンドに行きましたがな~にも無し。


またまた勝瀬に戻りましたが、ドラマは起こらず終了となりました。


何しろ、予想では、もっと釣れる予定だったんですが、結果はこんな感じ。


いろいろな方に聞く話によると、ニゴイジギングは、ニゴイの群れを探せるか探せないかで、大きく釣果が変わってくるみたいです。


ホント釣れる時は、ひっきりなしで釣れるみたい。


そして、サイズもMAX80センチぐらいのが居るらしいいです。


そんな訳で、目指すはハチマルです。


ネオ兄さん!近々リベンジしましょう!!


ま、そんな感じで何とか釣れて良かったっす。

今日は本気で、アイツ狙い。

ニゴイジギングです!


本日は、本気で行きます!


目指せナナマル!!!!


でまあ、まだ本日のお相手のネオ兄さんが来てませんが、自分なりにいろいろ策を練っとります。


と言うのも、この釣り、通常のメタルジグ+トリプルフックだとかなりノリが悪いようでして、急遽こんなものを作ってみました。↓


超適当アシストフック。


どうやら、ニゴイって魚は、餌を吸い込んで捕食するらしいので、多分これならいけるんじゃなかろうか?と言う事で作ってみた次第です。


まあ、BPの60ポンドだしニゴイごときに切られる心配も無いですし、これで十分でしょう。


何しろ、本日は魚探もあるので準備万端です。


って事で、早く兄さん来ないかな~・・・・・・・・。


つーか、ねみいっす・・。

反田パソコン内大掃除。

071228_1831~0001.jpg
反田のパソコン内があまりにとんでもないので、中田くんと只今大掃除中です。

が、若干、訳わからなくなってます。

弱ピンチです。

さぶい・・・・・・・。

今年最強じゃない?この寒さ・・・・。


マジで寒いです・・・。


ただ今の相模湖、天気は快晴ですが、気温が・・・・・-1℃・・。


つい2時間位前は、ななな、なんと、今季最強の-5℃をたたき出しました~。


おかげで、昇降機のベニヤもこんなんなってるし↓


桟橋も雪降ったのか?って思うくらい真っ白です・・・・。↓



でも、このクソ寒いのにワカサギ船は結構出てます・・・・。



でも、自力で帰れないワカサギ釣りの方たちは、寒さに負けたらどうするんでしょうか?


何しろ、本日はとんでもなく寒いです。


まあ、太陽はかなり気合入ってそうなんで、もう少したてば暖かくなるかな?


そんな、相模湖の朝報告でした。