ODR -58ページ目

第2回連合集会2

080504_0623~0001.jpg
ナオキ、ルアー交換。

STF→ハネクラダーター小に。

これでSTFは使用不能です。

因みに自分はプロトダーターでワンバイト。

第2回連合集会スタート

080504_0528~0001.jpg
今日の同船者はナオキ。

でルアー3つデスマッチ開催中。

上がナオキ。

STF・ハネクラダーター小・ピカドール

下が自分。

プロトのペンシル・ダーター・ポッパー。

釣れるかな?

出船15分で。

相模カヤック初バス釣れちゃいました。


夕マズメ、プロトルアーの塗装が乾いたんで、テストがてらカヤックで出てみたのですが、釣れてしまいました。↓



まだトップコートが半乾き状態のプロトのダーターです。


サイズは35センチ。


因みに釣りした時間は30分位ですが、その他に、1本手元バラシ(コイツはデカかった・・・・)そして、他になんと5発出ました・・・。


相模湖でもこんな事あるんですね・・・。


なんしろ、明日の連合集会が楽しみです!


これで、明日何も無かったらどうしよう・・・・・。

役立つか解りませんが・・・。

明日は釣れるかな・・・。

そんな訳で今現在はこんな状況です↓

良い感じに曇ってるし、風もありません。

で、連絡がありまして、只今出船している小林君が一本バラシたとの事。

そんな相模湖ですが、明日は第2回連合集会です。

な訳で、役に立つか解りませんが、前回の小林君が52を釣った場所と昨日自分が50を捕った場所を教えちゃいます。

先ず、小林君が釣った場所はここ↓


大きな地図で見る
若干ワンドのようになっている奥に倒木のある場所です。

因みにルアーは自作ポッパー、2発追い食いだったとか。

そして、昨日の自分が釣った場所↓


大きな地図で見る
旧勝瀬橋から本湖に出てすぐの場所です。

何故か昨日は、このエリアだけかなり水がクリアでした。

で、今回も2発追い食いでした。

ルアーはダブルスイッシャー(プロト)。

このルアー、実は首を振らせるのに若干コツがいりまして、かなり強めにラインを弾く感じで操作させると180度ターンしながらルアー後方にスプラッシュが出ます。

昨日の場合も岸ベタから激しくターンさせながら2~3メートル動かしたところで真下からバイトしてきました。

とまあ、こんな事を書いたからといって全く役に立ちそうもないですが、なんかしら役に立ってくれたらいいな~なんて思いながら書いてみました。

ゴールデンウィークど真ん中って事で、今回は参加人数も若干少なめだと思われますが、是非集会中に釣ってきてもらいたいです。

そんな訳で、明日、頑張りましょう!

朝5時集合です。

多分道混んでると思われますが宜しくです!

上段昇格続出

今の所、3人昇格です!


先ずは、この人!↓


コージ君!



地元フィールドでの一本!サイズは41センチ!


おめでと~ございます!!!


そして、お次は、ロッキーさん!!↓



この魚の後、結構良いの釣ってます!


が、初バスはコイツなんでね。


そんなロッキーさんの遠征ライブを見たい方はこちらをチェック!


ロッキーさんのブログ”Blogやってみよう”


そんな訳でロッキーさんもおめでと~!!


もっとデカイのお願いします!!


そして、まだ写真はありませんが、ついにアイツが念願の初バスを釣ったらしいです!!


ナオキ~!写真期待してます!


と言う事で、今のところ3人脱出です!


これで、アラレンメンバーは全員脱出か~・・・。

人生初!

釣ったぞ~!!!


そんな訳で、いい感じだったもんですから、なかだくんと相乗りで相模アタックしてみた訳ですが、ついに釣りました!


今期相模初バス!


そして、人生初の・・・・・・↓


相模50UPです!


ホント嬉しすぎて何書いて良いか解らなくなってます!


因みに、ルアーは、プロトのダブルスイッシャーです。


人生初の嬉しさ+プロトでの一本で、かなりヤバイです・・・。


そして、恒例の魚拓もとっていただきました!↓



あ~・・ホント嬉しい・・・。


そんな訳で、やっぱ何書いて良いか解らないので、詳しい事は明日。


あ~・・・・・マジで嬉しい・・。


相模湖最高!!!!!!

超リアルタイム状況報告。

今!


相模湖、超釣れそうです。↓



完全無風、若干の雨、人の少なさ、どれも完璧です。


が、あくまで釣れそうなだけです。


夕方出てみようかな~。



第2回連合集会のお知らせ。

ゴールデンウィーク中も普段どおりやります


そんな訳で詳しい事は、下のバナー↓をクリックしてください。


まあ、ゴールデンウィーク真っ盛りの日程ですが、ダラダラと過ごしたい方は是非参加してください。


で、そんな相模湖ですが、問題無くトップでは釣れていません・・・。


まあ辛うじて、前回の集会の時よりは、バイト的なものが有ったり無かったりする感じでしょうかね。


そんな中、もし集会中に魚なんて釣ってしまったりした場合、完全なるヒーローが誕生する訳です。


んな訳でヒーローになりたい方、参加お待ちしてます。


ではでは。

反田前桟橋ドリーム達成。

ヨンパチ・ヨンゴー・ヨンサン。


先ほど、桟橋から15分ほどで立て続けに釣れちゃいました。


見てコレ!!↓



正直、このサイズの3本持ちは初めてです・・・。


48,45,43!3本で5キロUP!!


で、重要なお知らせが・・・・・。


実はこいつ等はトップで釣った訳ではありません・・・・。


思いっきりワームです!


因みに釣ったワームはこちら↓


バークレー・ファットドーバー5インチ


まあ最近のワームの中では、男らしいサイズではありますが、ラインは3ポンドです。


普段60ポンドのPEを使ってる自分としてはめちゃくちゃ不安な細さ。


久々の、激細ラインでのファイトで冷や汗ダラダラでした・・・。


因みに、コレの他に2発ラインブレイクしてます。


共に完全50UPでした・・。


けどまあ、なかなか衝撃的な体験をしました。


実際ワームだからって簡単に釣れる訳ではないと思いますが、パターンにはまれば今回みたいにとんでもないことになるんですね~・・。


ホントびっくりです。


こんな感じでトップでも釣れてくれると良いんですが・・・・・・。


でもなんか、ここに来て相模湖にもやっと春が来たみたいですよ。


どこもかしこも魚だらけです。


で、本日も何名かトップの方が出陣していますが、なんかしらやらかして来てもらいたいもんです。


期待して待ってます!。


にしても、久々のワームの釣り面白かったな~。


また本格的にやりたくなってきましたよ・・・。



で、追記・・・・と言うか追加↓。


また釣れちゃいました・・・・・。


46です。


どうしちゃったんでしょう?俺。

昨日今日の相模湖釣果。そして忘れ物。

1日1本?


そんな訳で、先ずは昨日の魚。



釣ったのは岸田君。


吉野ワンドにてPM3時頃、ドリラータイフーンでの釣果。


サイズは38cm。パンパンの魚です。


今年2本目のトップでの魚、マジでおめでとう!


そして本日、岸田君と同船していた男が釣り上げた魚。



実はこの2人は昨日から反田前に宿泊と言うか車中泊をしてのチャレンジでした。


で、まあ、前回のブログアップで書きましたが、もう一度。


釣れた場所は日連大橋上流あたりでAM11時頃の釣果。


サイズは、今年の初トップ50UPの52cm。とても綺麗な魚でした。


で、こいつ2発追い食いをしてきたそうです。


ルアーは、自作のポッパー。


自作での1本に本人は嬉しさのあまり、泣きそうになってました。


いや~ホントにおめでとう!


そして反田前船宿恒例の魚拓贈呈。



正直な話、相模湖で50を釣った事無い自分にとっては、ホント羨ましい限りです。


まあそんな訳で、今年のゴールデンウィークはなかなか感じの良いスタートを切ることが出来ました。


はっきりと「釣れます!」とは言えませんが、今日の様にチャンスはあるでしょう!


ゴールデンウィーク、相模に来られる方、是非頑張って下さい!!


諦めなければ何かあるかもしれませんので・・・・・。


つーか、自分は何時になったら相模バスを釣る事が出来るのか・・・・ホント謎です。


で話は変わりまして、忘れ物のお知らせです。


本日反田前にいらっしゃったお客さんの中でデジカメ忘れ物がありました。


心当たりのある方は、反田前船宿までご連絡ください。


よろしくお願いします。


ではでは。