ODR -21ページ目

今年も

四尾連湖に行ってきました~!

ODR

今年で4回目?(3回目かな?)まあそんなことはさておき、今年もバッチリ楽しんできました。


毎年毎年、陸上にいるよりも水中に居る時間の方が長いじゃないかな?と思うようなこのキャンプ。


水がメチャクチャキレイなくせにやたらと温水なこの湖のせいで毎年暇さえあったら泳いでましたが、今年はなんと個人入水率0%。


と言うのも、どうも最近また腰の様子がおかしいので、ビビッてハッチャケられなかったって訳です。


が、楽しさが半減することはありませんでした。

ODR

だらだらしたり、


ODR
カヤック乗ったり、

ODR

美味しいご飯をいただいたり(ロッキーさん、高島さん、ご馳走様でした!!)


毎年変わらず、このキャンプは最高です。


ハンマーさんとこのちびっ子”ふーちゃん”と高島さんちのちびっ子”りゅうせいくん”の一年越しの恋も今年はいい感じでした↓
ODR

2人でカナディアンデート初体験。


娘を見守る父親もここ四尾連湖ではやけに男前に写ります。↓
ODR


釣りの方もまあそれなり。


今回のナンバーワンフィッシュがコチラ↓
ODR

自分が釣った40チョイ。


りゅうせいに持たせて記念撮影。


ダラダラダラダラ過ごした3日間、来年もまた是非って感じで今年も終わってしまいました。


お盆ど真ん中だったから結構な人の数だったけど、天気も良かったし、楽しい時間を過ごせました。


松井さん、来年もまたよろしくお願いします!


そして、ロッキーさん、高島さん、毎年毎年美味しいご飯をありがとう!!!!


来年は少しは手伝いますので・・・・。(鶏肉は任せろ!)


そんな訳で、今年も楽しいシビレコキャンプでした。


ODR

無事

ODR-090813_1149~01.jpg
人生初の多摩川御岳川下り、無事クリア致しました。

思ってたより激しくて若干ビビりましたがどうにかこうにかって感じです。

川下り楽しいっす!

また是非!

ってことで帰ります!

まさか。

こんな事が・・・・。


そんなタイトルでいったい何が?って感じでしょうが、一応ご報告しとかないのも不自然なんで一応ご報告。


これ↓

ODR
本日発売?なのかな?のバスと釣り人最新号。


なんと、私、齋藤竜也、まさかの連載スタートです・・・・。


一応軽く記事の内容を。


記事タイトルは”ゼペット式相模湖月報”


まあなんとも、ローカリズム満載なタイトルですね。


内容は”先月の相模湖の状況報告と今月の相模湖釣果予想をまとめて書く”みたいな感じの記事です。


正直関東エリアに住んでおられる方以外全く何の足しにもならないであろうこの記事。


ましてや、こんなクソガキが書いているとなれば、激しく意味無いんじゃない?と思ってしまいますが、この記事で少しでも多くの方が相模湖に足を運んでくれたらいいなと思いながら、頑張らせていただこうと思っているしだいであります。


コイツ、毎日相模湖で生活しているだけあるな?なんて思われてくれればいいですが、いかんせんなんとも言い難い感じ。


明日の予想が出来ないやつが、果たして来月の予想なんて出来るんでしょうかね?


そういった意味でもかなり個人的なチャレンジでもあります。


まあなんしろ、この記事が少しでも相模湖に足を運んでくださる方々の”手がかり”になってくれれば幸いです。


そんな訳で、是非是非目を通してあげてください。


かなり恥ずかしいですが、よろしくお願いします!!!

koshi

おかげさまで


だいぶいい感じです。


もうほぼ痛みありません。


いや~今回は、おとなしくしててくれてよかった・・・。


でも、ホント毎回毎回こんな感じになってちゃマズイです。


とはいえこの腰痛、ホントいきなり襲ってくるんでどうすることも出来ません。


こないだ入院した時の感じだと、どうも手術も出来ないみたいだし、解決策ZERO・・。


ま、今回は峠は越えたのでまあいいですが。


そんなこんなでただ今とある超親しいメーカーのとあるカヤックカタログ的なものを絶賛製作中。


PC画面とバトっています。


専門的な学校を出ているわけでもなく、ただ単に趣味的な感じでいじくっていたイラストレーター&フォトショップ・・・・・。


自分の好きなように色々作るのは意外と簡単なんですけどね~。


”「オールドテイストなイメージで、いい感じに作ってよ」”


なかなかムズイです・・・・。


が、意外といい感じに完成しそうな気配。


まあ、完成したらどこかしらで目にしていただけると思うので、その時は「アイツ、これで結構梃子摺ったんだな~」と思っていただけたら幸いです。


と言った感じで、本日は眠いんでそろそろ寝ます。


このカタログ・・・・明日の夜までには完成させなければ!


ではでは。

またかよ・・・

クソ腰め・・・・。


またです。


半年前ほどにやらかした”腰”が万を辞して待望の再リリース。


”腰痛・リターンズ”です。


とは言っても、前回の入院時の時のような激痛ではないんですが、どうもこの状態で無理して動いてみたりマッサージとか余計なことをすることによって、”死”へ誘われるような気がします。


ただ今完全に”死”の一歩手前でギリギリセーフと言った感じです。


と言うか、まあ何にせよほぼ動けないんで、ギリギリアウトなんですが・・・・。


なんしろ、痛くなくなるまで基本何も出来ません。


そんな訳で明日の火曜日は安静デーにしてみます。


8月はチョッとした川下りがあったり、シビレコキャンプがあったりなんでなんとしてでも早く治さねば。


そんなザ・腰に爆弾、ポンコツ男っぷり全快な自分が恐れ多くも出演させていただいたあのラジオ、”ヒヨコサロン”が、アップされてました↓

前編

http://www.hiyoko.org/blog/hiyokosalon/mp3/907/0221.mp3

後編

http://www.hiyoko.org/blog/hiyokosalon/mp3/907/0222.mp3


なんと、前編後編の2部構成です。


とは言っても、自分は大して喋ってはいませんが・・・・。


と言うか、あのメンバー(ヒヨコ山科さん、ゴーフィッシュ武田さん、ブライト松本さん、イニット榎本さん)の中で話しを切り出すタイミングなんてありません・・・・。


ほぼ全員が年齢40代、そして関西人。


生粋の関東人、若干20代の自分の出る幕は基本ありませんよ・・・。


これが限界です。


むしろ出来た方。


そんな訳でお暇な方、聞いてみてください。


宜しくです。


ではでは。

空いた時間に

ブログアップ。


今日は花火大会です。


そろそろ会場準備スタートです。


ボートを洗ったり、出店の準備したり・・・・・・。


そして、夜は一夜限りのヤキソバ屋さんになります。


人生初ヤキソバ50人前です。


焼きまくります。


雨降らないといいけど・・・・・。


それだけが心配です。


天気よ!!もってくれ!!


てな感じで、今夜遊びに来てくれる方、よろしくおねがいしま~す。


ではでは。

今週末は

花火大会&連合集会!



と言う訳で、なんだかんだで毎回ドタンバ告知ですいません・・。


一応、報告です。


チョッと前にも書きましたが、今週土曜日は第60回相模湖湖上祭花火大会がおこなわれます。


打ち上げ時間は19:30~20:50まで。


反田前では、ボートから花火を見て頂くのですが、出船の準備やその他もろもろもありますので、なるべく時間に余裕を持って集まっていただけると助かります。


スムーズに湖面にご案内できるようご協力お願いします。


こんなのや↓

ODR

こんなの↓

ODR

観れますから。


そして、花火大会当日は夕方17:00頃から屋台的な物もだす予定です。


焼き鳥、焼きそば、フランク、飲み物、そしてちびっ子用の光物などなど。


当日自分は、必死こいて焼きそば焼いてると思いますので、花火前などの腹ごしらえがてら是非ちょっかいだしに来て下さい。


宜しくです。


そして、次の日(8月2日)は連合集会です。


前日の花火大会の影響で自分はヘロヘロだと思いますが、みんなでワイワイやりましょう!!


と言うことで詳細はコチラ↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

開催日程:8月2日(日曜日)

開催場所:相模湖反田前船宿

集合時間:AM5:00

終了時間:適当

参加資格:釣り好き、人好き、話好き、の方なら誰でも。

参加会費:0円(ボート代とか昼食代とかその辺は持ってきてくださいね。)

備考

事前受付とかありません。

参加してやっても良いかな~って思ってくれちゃった方は当日集合時間に会場に来てくれればOKです!

レンタルエレキなどが必要な方は連絡していただけると助かります。

そして何度もいいますが、この集まりは大会ではございません。

釣っても何ももらえません。

勝負じゃないんで優勝とかありません。

けど、釣ったら間違いなくその日はヒーローです。

基本、とんでもない豪雨以外、雨でもやります。(その方がたぶん釣れるし。)

そして、今回もたぶん楽しいと思います。

「楽しければ良いや~」って思ってくれた方、是非遊びに来てください!!

よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とまあ、詳細告知文、毎月毎月激しく使いまわしですんません。


そんな訳で今週末宜しくお願いします!


つーか、問題は天気ですね・・・・・。


一応、荒天の場合、花火大会は翌日になりますので宜しくお願いします。


ではでは。



kaiさんから

報告いただきました~!!


四国、香川のKaiさん からいい魚の写真が送られてきました~!


以前うかがった時に案内していただいたダムでの釣果だそうです。


ウッドフッカーで50UP!↓

ODR
あそこの魚・・・ホント引きますからね・・・相当だったでしょう・・。


というか、尾びれデカっ!!


で、あまりにカッコいい魚なんで、Kaiさんのブログからも写真パクって載せちゃいます↓

ODR
ODR

それにしてもちょこちょこブログを拝見させていただいてますが、どうやらかなりいい釣りをされてるみたいですね~。


ホントうらやましいです。


ニュースでは四国方面の豪雨の感じでチョッと心配していたのですが、この感じじゃ問題無さそうですね?(問題はあるのかな・・・・。)


四国、また行かなくては!


今年、もう一回くらい行けないかな・・・・・・。


釣りもいいけど、うどんが食べたいっす。


Kaiさん写真ありがとうございました!!


またなんかあったらよろしくっす!!


あ~そうだ、感じなこと忘れてた~。


「Kaiさん!日中!カヤックで!あのダムで!BPルアーで!50UPおめでとうございます!!!」


以上、香川のKaiさんからのハッピーな報告でした!!


PS.チャイニーさん元気ですか~?


ではでは。

先日の

タメ年4人琵琶湖旅


遅くなりましたが、先日の琵琶湖旅のまとめでもザッと書いてみます。


コチラが今回のメンバー↓

ODR  

左からクワ、クロダ、リュウヤ、アキヒロ


一応タックルデータと言うか、装備品も書いておこうかな~。


って事で先ずはクワから。

カヤック・・・・エモーションカヤック/グライド

パドル・・・・ワーナー/カマノ・グラスベント

ロッド・・・・B.P.Bait/T-1

リール・・・・リボルバー424DX

グリップ・・・・B.P.Bait/ストレートコルク


お次は黒田君

カヤック・・・・エモーションカヤック/ステルスアングラー

パドル・・・・ワーナー/カスケディア・グラスストレート

ロッド・・・・ティート/グラマラスボウ

リール・・・・シマノ/カルカッタコンクエスト200

グリップ・・・・バスカヴィル/ブッチャーグリップ


そして自分

カヤック・・・・エモーションカヤック/グライド

パドル・・・・ワーナー/カリスタ・カーボンベント

ロッド・・・・B.P.Bait/ソリッドボーン

リール・・・・ダイワ/ファントムSM-10

グリップ・・・・B.P.Bait/ストレートコルク


最後はアキヒロ

カヤック・・・・エモーションカヤック/ステルスアングラー

パドル・・・・ワーナー/リトルディッパー・グラスストレート

ロッド・・・・B.P.Bait/T-2

リール・・・・シマノ/カルカッタコンクエスト101

グリップ・・・・B.P.Bait/ストレートコルク


とまあ、こんな感じです。


完全に普段のタックル。


正直、琵琶湖だからといって特別何か変わったことをするつもりは全くありませんでした。


「いくらデカいって言っても所詮バスでしょ?」みたいな感じ。


そんな訳で、4人組は琵琶湖に到着。


早朝4時、釣り開始です。


前日の雨の影響でワンド内はかなり濁ってます。


先ずは変わったことせずに、岸打ちして行こう!と言うことでいつものように打っていきます。


開始一時間ほどでしょうか、アキヒロにとんでもない魚が掛かります。


あと少しでランディングと言うところで、まさかのフックオフ。


なんとフロントフックは伸ばされ、リアフックは折られると言うかなり衝撃的な事件が発生。


冗談抜きでありえないサイズでした。


そんなことが起きて、一堂、不安になります。


果たして、いつものタックルであんな魚捕れるのか・・・・?


その後はチョイチョイバイトはあるもののコレといって特に何も無く移動。


次に移動した場所もワンド奥は濁りがキツイ感じ。


黒田、アキヒロ、クワをしかとして、自分はワンド入り口付近に


そこで一本の電話。


なんと黒田君が釣れたみたい。


行って見てビックリ↓

ODR
ODR

真昼間に口閉じ55です。


ルアーは元木さんから贈呈されたビートジャック・デルプラスティコ・マラカス。


まあほんとにコイツはどこでも釣りますね・・・。


そして、その魚の後ほどなくして、アキヒロも↓。

ODR

ザッパー口閉じ48。


完全に自分とクワは置いてきぼり。


というのも、バイトもありフッキングもするんですが、すべてウィードに潜られてこんな感じ↓

ODR

どうすればキャッチできるのか解かりません・・・・。


そうこうしている内にやっとこさ↓

ODR

羽ヤーガラで30ちょい×2


まあ、小さいですがホット一息。


そしてそして、またまた移動。


夜は琵琶湖の沖のウィード狙いで行ってみよう!!


と意気込んだ物の、ポイントはどの辺なのか?そして何をしていいのかがさっぱり解からず、津波ルアーズの元木さんに緊急連絡。


ありがたいアドバイスを頂き、ポイント選択そして出動。


ポイントがあたりだったのか、全員バイト連発。


デカいのも掛かりますが、強烈なウィード地獄でどうやったって捕れません・・・・。


潜られてさようなら・・・・・・。


で、無理やりすぎて・・・・黒田君、ロッド真っ二つに・・・・・・・・。


そんなの観てしまったら、ほんとに戦意喪失です。


結果、30~40クラスは何本か捕れましたが、それ以上はことごとくといった感じでナイトの部終了。


翌日はエリアをミスって突風でまあ早めに帰ろうって事で、一路相模湖に帰ってきました。


今回琵琶湖に行ってきて思ったこと、やはりその土地土地で確立されたスタイルやタックルは、どこに行く時も少しは参考にした方が身のためだと言うことでしょう。


次回はそれをちゃんと踏まえてリベンジいたします。


でもまあ、楽しかったから全然いいですけどね~。


って事で、また行こう!!


というか、半年に一回くらいはこのメンバーで釣りいけたらな~なんて思ったしだいです。


ではでは。

イベント色々

関東のイベント知ってる限りまとめて告知です!!


8月1日(土曜日)相模湖湖上祭

一発目から全く釣ではございません・・・・スイマセン。

年に一度の相模湖の花火大会です。

なんとこの花火大会、ボートから見ることができます。と言うか、一般的にはやはり大勢の人の中、相模湖の公園で観るのでしょうが、まあ、釣り人の特権と言いますか、普段相模湖反田前を利用していただいてるお客さん方は、湖上からボートで花火を見ていただいています。

まあ夜間ですので釣のときの様に、勝手にボートにエレキでって訳には行きませんが、当日は湖上までエンジン船で引き舟をしてと言う形です。

たまには家族にサービスって方、是非反田前までご連絡下さい。

ボートの数に限りがあります。定員になり次第締め切らせていただきます。


8月2日(日曜日)2009第五回連合集会

花火大会の翌日です。

毎月恒例のいつものヤツです。

前日が花火大会なので、そのまま居座るもよし、みんなでワイワイやりましょう。

詳細はおってブログアップさせていただきます。

宜しくです。


8月14日~16日(金、土、日曜日)バスポンド四尾連湖キャンプ

今年もやります!!

年に一度のシビレコキャンプ。

毎年釣り仲間が集まり結局全く釣りをせずに終わるこのキャンプ。

カヤック遊び、バーベキュー、テントで寝たり、ロッジで寝たり、なんしろ個人的に一年を通して一番楽しいイベントです。

参加したい方は、バスポンドまで。


9月6日(日曜日)2009第六回連合集会

そして、またまた毎月のヤツです。

トップ好きが相模湖に集まってダラダラするヤツです。

詳細はおってブログアップさせていただきます。

宜しくです。


9月26日~27日(土、日曜日)ヒヨコサロンin芦ノ湖

レイブンあべさん主催のイベントです。

場所は芦ノ湖です。

イベントの詳細はコチラ↓

ODR

自分は今のところ参加できるか解かりませんが、皆様是非!!


10月3日~4日(土、日曜日)またやんの?!09 FUJI TOP FESTIVAL

年に一度の連合集会スペシャルエディション”またやんの!?”。

今年もやります。

そして、今年はまたまたパワーアップする予定です。

その名も「またやんの?!09 FUJI TOP FESTIVAL」。

ロックが苗場でFUJIなら、トップは相模湖でFUJIです。

なんしろ、毎年のことですが今年はちょっとビビリ方が尋常じゃありません。

果たして自分たちで、ちゃんと成功させれるのか?

なんしろ、コチラも詳細が決まり次第アップさせていただきます!!!


とまあ、そんな訳で、なんだかんだでイベント満載です。


どのイベントもみんなでワイワイやりましょ~!!!!


是非!!