・mineo契約手順
スクショは手順の下に貼っています・
※4/24更新 ポイントサイト経由で、1,500円+事務手数料0円になります。
→1ポイントサイトあたり1回のみだと思います。
つまり10サイトにわければ10回線分いける
※ちょびりっちは複数回線いけてます(4/24時点)都度リンクを踏む必要はあります。
事務手数料0円(価格.com or ポイントサイト経由)、月額660円(マイそくライト)
docomo, au, Softbank回線全部対応
※※※開通からMNP予約番号の発行までに8日かかります。
→最初の通信から8日後(利用開始日から8日後)
※SoftBank回線は15日必要なので非推奨
●手順(価格コムの場合、ポイントサイトの場合はポイントサイトから進んでください)
・下のページに飛んで、
・「お申し込み」タップして契約を進める
⬇️ここから価格コム契約、ポイントサイト経由どちらも同じ
・お申し込み画面、「お申し込み手続きへ」タップ
・端末購入の有無、「SIMのみを購入する」選択
・SIM形状、「SIMカード」選択
・プラン選択、「Dプラン」選択
※基本的にプランは乗り換え先と別の会社
※関西ドコモ希望なら「Aプラン」選択
・5G通信オプション「5Gオプションを申し込む」チェックしない❌
・タイプを選ぶ、「デュアルタイプ」選択
・料金プランの欄、「マイそく ライト」選択
※画像はスタンダードですがライトでOK
・マイソクサービスに関する注意事項、「上記内容を確認しました」チェック入れる
・通話サービス、「申し込まない」
・「次に進む」タップ
※オプションのポップアップ画面でたら→申し込まない
・オプションサービスを選ぶ画面、何も開かずに「次に進む」
※オプションのポップアップ画面でたら→申し込まない
・初めてのかた→「新規登録」タップ
eoID持ってるかた→「ログイン」タップ※2回線目以降はこちら
※ここから新規登録の手順になります。ログインの場合もほとんど同じかと思います。
・紹介URL・コード入力画面、何も入力せず、画面下「次に進む」タップ
・電話番号の引き継ぎの有無→「新しい番号を利用する」選択、「次に進む」タップ
・契約者情報の入力→それぞれ入力、メール配信設定のチェックを全てはずし、「次に進む」タップ
※オプションのポップアップ画面でたら→申し込まない
・キャンペーンエントリー及び適用状況、「事務手数料無料キャンペーン」が記載されていることを確認
・個人情報の第三者提供について、「上記内容に同意する」チェックを入れる
・支払い方法を入力、「次に進む」タップ
・本人確認書類のアップロード、「次に進む」タップ
・ご契約内容の最終確認、サービス利用に伴う最適化の同意について、「上記内容に同意する」チェック
・050通話アプリ「LaLaCall」サービス〜〜、「上記注意事項について同意する」チェック
・「上記の役款・規約等を契約条件とすることに同意して申し込みを確定する」タップ
完了
審査が完了したら後日SIMカードが発送されます。
到着したSIMカードで軽く通信後(Webサイト数ページor通信速度チェック1回など)、
8日経過すると、マイページからMNP予約番号を発行できるようになります。
・MNP予約番号の出し方はこちら
⬇️画面スクショ